メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |フェザー再塗装 暗号名 イ・モ・リ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

フェザー再塗装 暗号名 イ・モ・リ



 デフォルトからすると、チョコチョコ以上にいじられています。かなり、こだわって作ってこられた形跡ありです。

 これの、再塗装依頼をいただきました。

 以下、直接オーダー内容です・・・。

「「妖艶」で「ギラギラ」した、「いかつい」黒のフレームをよろしくお願い致します」

 お話の途中ではマット系の黒で、機関車のような重厚感・・・といったり、色々お話をしたんですが、最後に出たのが、「妖艶」・・・、ウーン・・・、色々センスの試されるオーダーです・・・。

 色々考えて、これで行きました。

110906 (3)

 写真で色を出すのはわかりにくいです、かなり重厚感のある黒な、はずです。

110906 (4)

 コールタールのような粘りがある黒です。

110906 (5)

 のりの佃煮のように濃厚な黒・・・。

 結局色々いっても、写真ではよく分かりませんねえ。

 ただ、ソリッドの黒を塗って、その後からクリアをかけるなんて当たり前の事はしていません。

 この作品の暗号名は、イ・モ・リ。

 その真骨頂が、ここにあります。

 フレームをひっくり返して、白日の下に照らすと・・・、
110906 (6)

 腹目は、イモリのように赤いんです。ここが、ソリッド、クリアという当たり前のことをやらない、当店の再塗装なんですね。

 その代わり、失敗も多々ありますが・・・。

 でも、正面からすれば、重い黒・・・です。

110906 (2)

 すっかり化けましたね。自転車を化かす、狸サイクルです。

 多分・・・相当・・・気に入っていただいたようです・・・。よかった・・・、よかった・・・。

 本日、ちょっとぼやいたところ、ちょっとばかり反響をいただきました。

 先日、当店は駄菓子屋を目指す、というような事を言ってましたが、その方向性というものが、ちょっと明らかになっていったようです。

 当店の目指すところ。自転車の古本屋さんです。自らを「男のおばさん」と称して今もフガフガ活躍中の永六輔さんですが、ちょっと形容とねじれているところが、ミソですね。

 自転車の古本屋さん・・・。といっても、ブックオフのような新古書籍屋さんではありません。そんな事はサイク○ーとか、マ○プスポーツだとかがやっていますから・・・、そんなところを目指すわけがありません。

 あのネコの似合う、カビくさい、店主のやる気のなさが妙に緩いんだが、そろった書籍にはピリッとした緊張感のあるような、古本屋。

 安いのが良ければ、新古書籍屋に行けばいい、そうでない何かを求めている読書家に認められるような、受けるような、古本屋。

 店主は、阿佐ヶ谷近辺にいましたから、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻の古書店には大変世話になりました。中には随分つぶれた店もありますが、学生時代にはほとんど神保町なんて行きませんでしたもん。

 全く品揃えで中央線沿線は負けていない、それどころか相場が断然、神田なんかより安かったわけです。早稲田なんて話になりませんわ。

 手が汚れるので軍手で、本をあさっていると、よく店員に間違えられましたわ。出久根さんの短編も懐かしいものが多かったですね。中央線の古書店で育ったような店主は、自らの自転車屋も古書店のようにしていこう・・・、駄菓子屋の要素も入れて、あとはうまいカレーなんかも名物なんかにしながら・・・。

 本日ちょこっと頭を出した、古本屋化計画、その根は意外と深そうです。いつどうなるかは分からないながら、そんな中期の展望を抱きつつ、目の前の自転車をいじっている、有り難い毎日なのであります。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


杉並A谷でしたらブックス根岸(貸本屋)さんですよー
貸本屋!
ああいう香りのする自転車屋になってください
(あ、もうなってるか…)
【2011/09/07 12:55】 URL | ろすと #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1126-adfa6149
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター