メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |560 元ストラトス 入門ロード これで十万・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

560 元ストラトス 入門ロード これで十万・・・



 2012年のストラトス、シャンパンゴールドと白の二台態勢でデフォルトは行くということですが、それでは済まない当店版のストラトスです。

 もう何度もご紹介しているので、新鮮みがない?まあ、入門というのは入門ですから、中にはオオ!と驚いていただける方もあるか、ということで宣伝も兼ねまして、よろしくお願いします。

 今回は、若干仕上がりのイメージが異なったのですが、カシスレッド的な店主好みの色に仕上がっています。

111014 (2)

 茶色がかった赤紫・・・というのでしょうか?

 大切なのは、金のヘッドパーツなどとのバランスです。

111014 (3)

 まあ、悪くないですね・・・。リムも金ですので、下手をすれば成金に成り下がるのですが、まあ今回も大丈夫ということで!

 当然入門ですから、手元変速に変えています。
111014 (4)

 これも定番ですね!

 サイズが、560と大きめなフレームですので、クランクやハンドルの交換はいたしていません。

 ということで、これがなんと・・・、十万と消費税で、お出しするということで、よろしく!

 なぜか?2012モデルのストラトスがなんと、値下げされていたんですね・・・。驚異的ですよFUJIさんは・・・。

 ただ、ショップとしては安いからいい!というだけではなく、値下げ分が一体どこに皺が寄っているか?を見極めないといけないと思いつつ、目をサラのようにしているわけですが・・・。

 クランクなんてより凝っていますし、ホイールの組み付けなども・・・まあ、いいか・・・。正直、この値下げはFUJI特有のタワケ戦略なのかしら?と思う次第、なら、それに乗って、入門車の紹介により力を入れていくべきか?と思う次第であります。

 今当店塗りストラトスが二台、上記560と・・・
110928.jpg

 430という小柄の方むけのものが二台です。

 秋のサイクリングシーズンまっただ中です、自転車でしか見ることのできないところに連れて行ってくれますよ!


 なーんてもの売りトークは、店主はあまり得意ではありません。ウソはないので、普通にすればいいんですが、モノよりコトを売っている意識の強い店主としては、モノがモロ前に出るとなると、ちょっと手元がいつもと変わってきます。

 最近、米国のPC関連のカリスマ的な方がお亡くなりになったとか。
 かなり特異な方らしく、死後その手の思想・行動などが、様々な論者の文脈によって一人歩きをしていくことでしょう。

 先日のラジオでも、かなり心酔されていた方が、思いを込めて話をしていました。

 彼が引き合いに出されるとき、紆余曲折色々あったが、結局は天才であったとか、風雲児であったとか、どちらかといえば成功したものとして、取り上げられる文脈が圧倒的に多いと思われます。

 そういう文脈の中で、ペプシコーラの経営者を引っこ抜く際の、彼の殺し文句が語られていました「一生砂糖水を売るよりも、世界を変えていかないか?」・・・。

 ペプシの経営者だけでなく、この文句で殺される方って、けっこういるんでしょうか?

 店主も、自らに自問して曰く「一生チャリンコなど売るよりも、世界を変えていかないか?」

 ただ・・・、チャリンコ売ることが、世界を変えることに全く関わっていないとしたら、店主はやっていないと思います。

 下らないレベルで引用されるこうした成功物語の文脈で、自らを見失わないことが大切かと思います。

 チャリンコを売ること、米を作って売ること、魚焼き網を売ること、そして砂糖水さえ売ることでも、世界を変えていくことはできるはずだ、と店主は思っています。

 そういうわけで、世界を変えるために、入門ロード、セール中です!!! いささかこじつけ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


もう一枚かませてシフターをティアグラってのはどうでしょうか?入門から入道って感じになりませんか?さらにオプションでサドルはブロッコリーとか・・・。
【2011/10/14 21:32】 URL | ナイナイチー #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1164-8f008b58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター