メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |がんばれ!チビ丸! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

がんばれ!チビ丸!



 改めてみると、まあ、いろんな自転車が出入りしていますなあ。いろんな車種がいじれるということは、本当に有り難いことですねえ・・・。

 で、最初からいきなり、60tのデカギアが付いています。

 というのは・・・
DSCN0699_convert_20121023102934.jpg

 ホイールがメチャメチャ小さいんですね。

 しかもこのホイール、ハブがデュラですぜ!しかも28ホールなんて、珍しいもの。取り寄せです。

DSCN0700_convert_20121023102907.jpg

 で、固定ギア付けています!チビ小径の固定ギア仕様・・・。まあ、立派な変態君ですね。

DSCN0702_convert_20121023102827.jpg

 小径のチビ丸君ですので、ステムは手に入る中での最長もの280ミリを付けて、それでもまだ低いので、ひっくり返しで付けてみました。

DSCN0703_convert_20121023102848.jpg

 黙っていたら、通常のピストハンドルに見えるでしょうね、でもこれ上下逆です。

 これがまた、持ちやすい・・・またの再発見です。

 そんなこんなで組上がった、チビ丸君です。

DSCN0697_convert_20121023103019.jpg

 しっかり大人が乗れます、もちろん店主も乗りました。ソロソロソロと走る感じです。ガシガシやろうものなら、車体から悲鳴が上がりそうなので、ソロソロソロっと走りましょう。

 自転車のポケバイバージョン?一体どういう乗られかたされるんでしょうか?想像が付きませんが、要所には結構お金かかっていますな。

 本当、いろんな趣味嗜好の方がいるんですねえ、とつくづく思うんです。始まりは、店主好みの車種から出発していますが、今はもう何がなんだか分からない、これからどうなっていくのか?も。

 分かることがあるとすれが、「どうならないか」、ということだけ、まあそれだけで十分か?あとは開いて、待つのみ。

 あたかも自分たちの中に可能性があるかのように間違って思われがちですが、可能性なんて自分たちの内側にあるんじゃないことがこうしたことでわかりますね。可能性のキッカケは外部から、契機としてやってくるようです、そしてそれにどのように火がつくか?これがなければ、可能性や潜在力など絵に描いた餅に過ぎません。

 「自分固有の可能性とは何か?」などと沈思黙考している方、しかるべきことをして開いて待つ!これです!

 「自分は○○なのでその線で行きたい」などと早急に自己規定=酔いつつ、自らを縛っている方、縄は解いて開いて待つことです!

 チビ丸君がんばって走れよ!ありがとな。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

突然すみません
突然すみません(>_<)

昔の記事を見てコメントしています。
エンド幅110mmのリアハブ
まだありますか??(>_<)
【2012/10/23 20:19】 URL | まるの #- [ 編集]


受注してからの作成ですので、今でもお作りいたします!
【2012/10/24 22:29】 URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1549-c942af41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター