メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ガキチャリだって! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ガキチャリだって!

101208 (2)

 ちょっと一見してドキッとしませんか?この色合いといい、ホイールとのバランスといい・・・、非常に大人ぶっているガキチャリです。クールだよねえ・・・。これがリペイントでないというのだから、このデザイナーにはイチモツがあったはずです・・・。

 大方、子供用自転車なんて、子供にあてがって、注油もメンテもしないで雨ざらしのまま、「オオ、そろそろ坊主大きくなったか・・・、新車買ってやろう」で終わりでしょうね。

 だからいじられる機会がないため、ガキチャリが持っている潜在的な可能性が全く見いだされずに埋もれている・・・というのが現状でしょうね。

 今回、稲城の奧から、持ってこられたのは、これまた自転車長者・・・、自転車の神様がサックリついているSさん。

 どうもブレーキが気に入らないと、キャリパー化のご依頼をいただきました。

101208.jpg

 当店が目の敵にしている、ローラーブレーキ。本当メンテのガンです!

 コイツをスッキリとって、キャリパー化!

 ホレ!
101208 (6)

 いいですね、スッキリです!パンク修理もラック楽!しかもこのねじ切りが、コグと同じというのがうれしい!この年にして、固定にもできるんですから、イタリア並みの環境が内蔵していたということです。

 イタリアのガキンチョは、小さいころから固定を踏むんだそうです・・・。歴代ロード世界チャンピオンがイタリア人というのがよく分かりますよ。

 子供の固定車がないから日本人は強くならない!んじゃないんです!

 子供用の固定車なんて最初から作らなくても、すでに既設のガキチャリの中に、固定車への潜在的なパーツが埋め込まれていたんです!それを掘り出すか掘り出さないかの違いに過ぎないんですよ!

 自転車の最初から、まさに三輪車のように、固定自転車にしていたら、子供は適応するでしょうか?その実験は我が子狸でやってみようと思います!
101208 (7)
エヘヘヘ、今は何も知らずに寝ておれ・・・。

 そんなこんなで、まだまだ未知の可能性に満ちたガキチャリですが、今回はキャリパーブレーキ装着です。
101208 (4)

 今回は位置の設定が難しかったですが、付きました。
101208 (5)

 アルミのプレートも映えてきれいだネー。

 そんでできた全貌です。
101208 (3)

 ウン、コイツなんか持っていますね。大人びている・・・。これをどこまで乗り継ぐことができるか・・・?こんなこともコイツの持っている潜在力ですね。

 自転車はボディーで、エンジンは人体。ボディーの潜在力はエンジンである人体の潜在力ともつながっていく、面白い展開もありそうです!

 当狸サイクルでは、ガキチャリメンテなどにも力入れていきますよ。この日曜は、親子でやろう!自転車ペイントです。何がどう生まれ変わって、使い続けられ、自転車・身体の成長の潜在力を伸ばしていけるか?

 すぐに買い換えるしか発想のない親御さん達にかわって、作り替えながら使い続けていく、という豊かな発想を持った親御さん達が集まりつつあります、それに答えつつ、時に悪のりしつつ当店も成長していきます!

 ※詳細は後日、今月19日 忘年会予定!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


おやおや我が子がかわいくて仕方がないのですね!?
ナイス親バカですね。
改めておめでとうございます。
本当に良かった!
【2010/12/10 20:50】 URL | Tzou #- [ 編集]


いやいや、正君情報待ってました
子どもは日々変わります
今日のかわいさは今日だけのもの
大切になさってくださいね
【2010/12/10 23:23】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/843-a4fd2e6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター