tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
お見かけの際には ご一報ください |
![]() エバディオのチタン車です。 ![]() カンパのコンポが付いています。 チタン車というのは、ある意味希少な自転車ですから、目立ちますね。横浜都筑区より盗難発生です。 あとこれも。 ![]() nakagawaの鉄フレームです。シングル仕様にしています。 ![]() 薄手の黄色フレームです。 お見かけの方は、コチラまで、ご一報ください、よろしくお願いいたします。 まったく・・・・ ![]() まともに仕事をしている人の店に対して・・・。 許さねえぞ。 ご協力、お願いいたします! |
春の夢 |
東北のかたまりのようなオヤジの友川に、怒鳴られた。 春 早く来てみろ!このまま黙ってはいねからな! 分かったのはこの最初の文句、あとはマシンガンのように重い訛りの東北弁でまくしたてられたのだが、その弾は不思議とゴム弾のようにやわらかかった。 目が醒めた。 私のなかで東北は、怒っているようだ。 すでに、「この国」、とすら呼びたくなくなってきた。「あの国」で十分だ。 あの国はもうすでにダメだ。あの国の頭目はフクシマの核のメルトダウンにおいては、誰も個人の責任を問うことはできない。、と述べたそうだ。 そういう輩にあんな危ないものの管理をさせておくわけにはいかない。ここがあの国である限り、2011年は永久に終わらない。 南三陸町のタコさん、当店内で、支援発売続けています。 ![]() もちろん、ミサンガもネ! ![]() 合掌 |
中身を入れ替えて 快走化 |
![]() マウンテン型クロスバイク・・・かな?当時はクロスバイクなんていうカテゴリーはなかった・・・かも。シティーマウンテン?というくくりかな? コイツの中身を入れ替えて、快走化したい、フレームに愛着のある方はそういうことを考える。そういうことが考えられるようになるということは、かなり進んでいる、ともいえるでしょう。 ![]() クランクを変えましょうか?三枚・・・は山では必要かも知れませんが、町乗りでは絶対必要とまでは言い切れません。 となると、二枚のそこそこのでかさで平地を快走化する、こんなクランクにしてみました。 ![]() ロード用のコンパクトクランクです、シティー用にはいいんじゃないでしょうか? ![]() 摩耗したスプロケを交換しますが、できれば8速以上が現行品との絡みがいい。そんなわけで8速に! ![]() このスプロケ変更には、ちょっと裏技が! ![]() フリーをかえて、センター出しをする、手間はかかるが組み替えほどではない、という意味で、おすすめです。 ![]() この時代のカンチブレーキは効かない、雨の下りなんかは、フルブレーキしながら徐行運転ができる、というほどのきかなさです。 これを今のVにします! ![]() もちろんフロントもかえます! ![]() あまりの効きに、最初は戸惑うかも知れませんが、しっかり慣れてくださいよ。 ![]() 上向きハンドルを乗車姿勢を変えるために下向きに。 ![]() これで上半身を使ってグイグイ前に進むこともできるでしょう。ママチャリには抜かれない・・・でしょう。 そんなこんなで、中身を入れ替えて、調整して再生したのがコレです! ![]() スッキリとクロスバイク化・・・かな? 町乗りとしては快走できるかと思います、けっこうこれで! 自転車はパーツの集まりです。ということはその集まりを変えていけば、全く別の自転車にも生まれ変わるのです! 我慢することはなし、買い換えるだけが能じゃなし、素人ならではの発想をふんだんに持ち込んで、ご相談ください! 何かヒントになるようなお答えを出せるよう努力いたします! ※三月十一日の前に、三月十日があります。東京大空襲、忘れまい、と思います。 これは自然ではなく、人為によって行われました、直視できない方はご遠慮ください。写真で見る東京大空襲、だそうです。 |
ご近所イベント情報 あの日は支援のための地道活動 |
![]() この三月十一日は、各地で色々なイベントがあるようですね。各自いろんなお考えがあるでしょうから、それに一番あったところに参加するなり、されるかと思われます。 もうそうなると、これでその前日、三月十日の東京大空襲の日は忘れられてしまうのでしょうか?戦争という人為によって、約10万人が焼き殺された日です。10万人ですよ!重油と焼夷弾、折からの強風によって木と紙でできた日本家屋は火の海と化したようです。 都心の燃える炎が明かりとなって、杉並の防空壕のなかで新聞が読めた、と亡くなった祖母が言っておりました。 10日も11日も、忘れずにおぼえておこうと思います。 さて、この日に、当店近くの白山神社にて、東北復興バザーが行われます。これに当店も最初の数時間は参加する予定です。 白山神社はコチラとなっております!杉並区成田東2-2-2ですね。 11時から3時までですので、是非ご参加していただきたく存じます。豚汁、おにぎりも販売しています! また、物品の提供も募集しています。 衣類、子供服、食器、洗剤、日用雑貨などということです。 衣類はシミや汚れがなく、洗濯、クリーニング済みのもの。 電池が必要なおもちゃは不可だそうです。 缶詰以外の食品、電化製品も不可みたいですね。 ご提供いただける方は、前日の三月十日までに成三会館にお持ち込みください。九時から五時まで、十日は正午までだそうです。 成三会館はこちらを参考にしてください。 売上金は現地で支援活動を行っているNPO団体に経費を除いて全額寄付ということです。この団体というのが、店主の同級生がやっていて、その活動の詳細はこちらのブログに詳細に出ているので、読んでみてください。 同級生だから言うわけじゃないが、コイツは本物だよ。もしかしたら店主も奴の縁で、東北に自転車関連のボランティアに行くかも知れません。 いろんな意味で地道ながら重要なイベントなんですね。提供品がなくても、おにぎりと豚汁だけでも食べに行ってください。 この日は、タイガース作戦かな?脱原発の意思を示す黄色い布と、弔意の黒い布、在宅デモの形式ですわ。 いろんな形のご参加、よろしくお願いいたします!!! |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp