メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |2019年12月 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

走れるときは走れ チビちゃん号



 いろんな問題を抱えている方々って、この世には沢山いるようです。かくゆう店主だって、いろんな問題を抱えている。だから色々と考えることもある。

 今のところ、薬や医者にご厄介になっていないだけで、いつなってもおかしくはないだろう、とすら思う。

 程度の差こそあれ、人は躁であり鬱なのだ。

 この自転車は、実は響床の生徒さんの一台だ。だからダンスもしている。仕事も激務だったようだ。色々疲れていたんだろうね。

 錆び錆の自転車を持ってきた。

 DSC_7660_convert_20191203215036.jpg

 トップワン?というの?色や形は気に入っているらしいが、ちょっとほったらかし気味。ゴメンネー、ということで持ってきた。

 捨てようかとも悩んだらしいか、やっぱりこれを乗り継ぎたいという。もちろんそういう仕事は得意なんで、そうしましょ!

DSC_7655_convert_20191203214934.jpg

 まずタイヤ交換。

 DSC_7653_convert_20191203214908.jpg

 リアメカ、ボスフリー、チェーン交換。すべて赤さびの塊だった。

DSC_7656_convert_20191203214945.jpg

 発注を受ける間に、この自転車に実は愛着を感じていたんだということを思い出してきたようだ。そこで、ちょっと刺激するために、グリップに本革のバーテープを巻いてみた。

 握り心地は絶対にいい。

 そして・・・、

 DSC_7659_convert_20191203215024.jpg

 今回は放っておいたが、いずれここが革グリップにそそのかされて、革サドルになるかもしれない。そうなったときの彼女の輝く顔がありありと想像できる。

 かわいがろうと思えば、ドンドンかわいがれるんだということ、ただそれまでどうやってかわいがっていいかの術を知らなかった、ということだ。

 DSC_7658_convert_20191203215011.jpg

 折りたたみ自転車だった。もしかしたら、この子はこの折りたたみを使ってもっと遠くへ行くようになるかもしれない、あとは旦那さんがどんな自転車を選択するかにもよりそうだが。

 DSC_7657_convert_20191203215000.jpg

 そしてハンドルまで折りたためる機構になっているが・・・。だからといって、この形状がすべてというわけではない、という事も教えておかないとね。もし折りたたみをしないのであれば、もっと自由にハンドルの形状を選ぶことだってできる。
 
 ブルホーンにしたり、プロムナードにしたりとね、より愛着を湧かせるパーツを選べばいい。

 そしてもし折りたたみ的な持ち運びをしたいなら、工具でハンドル周りを外すという一手間をかければ、問題は無いだろうね。

 DSC_7651_convert_20191203214857.jpg

 さあ、まずは第一歩のための、足が出来たよ。外にでよう。風を感じて、町を体感して、季節を堪能してごらん。

 一気に回復!とかではなくても、一つ寄り添えるものができるだけで、違うだろう?世界の奥行きを体感できるだろう?そういう循環の中で悩んで、動いて、考えて、光が見えたり、消えたりしながらなんとかくぐっていくというのが、生きている、ということなのかもしれないね。

 出来たぞお、チビちゃん号が!

 

プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター