メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |子供自転車塗装教室   だよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

子供自転車塗装教室   だよ!

110515 (4)

 作業の途中にハイチーズ!

 とばかりに、幼い兄弟の塗装教室です。

 お姉ちゃんの乗っていた自転車を、弟に譲る。よくある話ですが、ここからが違う。

 ちゃんと再塗装して、しかも自分で塗装して弟に渡すという、いい話ですわ。

 塗装の前に、パーツを全部外して、洗剤でよく洗います。汚れや油分をしっかり落とす、基本です。

110515 (3)

 塗装自身は決して簡単な作業ではありません。うまくやろうと思えば、そこそこ練習が大切です。スプレー缶でも、小さい子の握力では、押せないこともあります。

 あと、性格や資質など子供によって色々ありますから、できるところで参加すればいいんです。こうした、事前の作業を一生懸命する、非常に大切なことです。

 お姉ちゃんを軸に、再塗装をしましたよ。

 弟君へ!

 ピンクのフレームが・・・ターコイズ・・・その反対色のオレンジがマットガード、周辺パーツもカラフルに。

 イザ、のってみましょうか?

110515 (2)

 かわいい!

 110515.jpg

 メタリックのターコイズフレーム・・・。よくこんな色探してきたよね。

 ご両親は、じっとお姉ちゃんの背後で黒子役、連れてきて、給水したり、お弁当を運んできたりと。

 お姉ちゃんから弟君へ、いいプレゼントです。家庭内プレゼント。

 単なるお下がりではない、一手間かけたお下がりなんて、しゃれています!家族力が違います!

 そのような気持ちを大切にするご家族をも、今後とも支えていきたいと思います。

 お母さんやお父さんへのプレゼントに、シークレットで子供達が塗装して贈る・・・。話だけでも泣けてきますね。

 そういえば、もうそろそろ発表してもいいかな?新婦から新郎への自転車改造プレゼントの話・・・。

 一手間かけた自転車を贈る・・・成熟社会ですね、そろそろ当店の出番かな?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1005-83f966c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター