メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ニューヨーク号 家電一号 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ニューヨーク号 家電一号

070721hontai.jpg


こんなのできました。依頼主はY田さん、デザイナーだけあって、統一感がありますね。

でも結構年代もんなんですよ。ちなみにフレームメーカーですが、
070720raberu.jpg


乾電池か?と思われるメーカーですよね。現在ではパナソニックとなっていますが、それが付く前の、ナショナル自転車の時代のものですね。

可笑しいのが、ヘッドチューブ!
070720head.jpg

クスッって感じですね、自転車というよりは、昔の冷蔵庫やアイロンに付いていた、商標そのものですよ。家電そのもの、これが良い!と自慢のY田さん。

名付けて家電号ですな、しびれるような走りを見せてもらいたいです。

パーツも一点豪華主義で、
070720rurank.jpg

シマノのデュラエース、オクタリンクの奴ですね。

あとサドルは小さめのBmxのものを流用しています。
070720sador.jpg


そしてグリップですが、フレームの色と合わせて涼しげです。さすがデザイナーさんのセンスですね。
070720grip.jpg


ちなみにこの自転車Y田さんによりますと、「ニューヨーク号」という名前が付いているようです。由来はわかりませんが、突然サドルから蒸気が噴き破って出てこないよう祈ります!

※しかし、夏だというのになんであの量の蒸気を地下に蓄えていたんでしょうね?しかもあれほどの高圧で・・・。地震が来ないとされているところの、その辺の管理は緩いんでしょうかね?オット、原発のこといわれるとこちらも面目ないですが・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/101-1c406a0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ドッペルギャンガーBMXフリースタイルDOPPE

●全長149cm x 全幅(ハンドル幅)69cm x 高さ94cm ●重量:15.8Kg●サドル高:64 - 80cm●タイヤサイズ:20インチ●耐荷重量:75kg未満●ホィールベース:99cm●適正身長:120cm以上●付属品:板レンチ、6角レンチ●前:キャリパーブレーキ、後:Uブレーキ●ジャイロ、フリ 自転車のレス【2007/08/16 07:28】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター