メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |DTだけではない 今後の手組みホイールの展開 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

DTだけではない 今後の手組みホイールの展開

110530 (2)

 イヤー、カッコいいカーボン完組みホイール・・・と思いきや、まあ当店が完組みを出すなんて、店主自身もちょっと考えられないですわ。

 これは手組みホイールです。

 今まで、当店の一押しホイールといえば、言わずと知れたDTであったわけで、多くの皆さんからご支持をいただき、こちらも何はなくとも、DTリム!と推して憚らなかったわけですが、もちろん、これはゆらぐものはありません。

 105の前後ハブで組んで、なんと34000円という値段で出していましたね。もちろんこれからも出し続けていこうとは思っていますが・・・、これだけでは・・・ということで、別展開を模索しているところなんです。

 そんな中で、組んでみたのが、上のホイールです。

 38ミリのカーボンリム、激カルです、心配になるくらい・・・。
 
 もちろん、強度の限界である推奨テンションで、テンションメーターで計測しながら組んでいますとも!

 コイツ使って、TNIのハブで組んでみたんです。

 110530 (3)

 ヨシガイさんも有り難いメーカーさんですが、TNIさんもハブやその他に関して、非常に有り難いメーカーさんなんですよ。

 この完組みご時世でありながら、16H、18H、20H、24H、28H、32Hなんてホール数のハブを今でも作り続けてくれているんですね。アルテグラでも32H、36H止まりのこのご時世にです。

 しかも、エアロスポークの通せる加工もしてあります。

 こんなハブをそこそこの値段で出してくれていながら、それで手組みしないなんて、これ、失礼に当たります!なんて思うほどですね。

 どんどん撤退していく分野でありながら、今をもそれがあり続けるありがたさ。

 これにはお答えしていかないとね!

 というわけで、今まで最上級はほぼDT止まりだった当店の手組みホイールに、カーボン系なんかも入れて、ちょっと手を広げていこうか?と思うようになりました。

 折しも先日、都民大会で我が杉並チームは、昨年より順位を落とし・・・、そんなことはいいんですが、真剣にレースに取り組んでいこうという子達に、自分が鍛えた足の真価を出してくれる兵器も重要だ・・・と思った次第。

 といって、ギブリだコメットだは、いきなりあり得ません!

 ちょうどいい落としどころとして、この手組みのカーボンホイールって、いかにも当店らしくって、いいんじゃないか?なんて思うんですね。

110530 (4)

 今回は、38ミリハイトのリムですが、50ミリ、56ミリ、60ミリなんていうのも、今後あり得ます。

110530 (6)

 18ホールで、今回ラジアルオンリーではなく、二本取りとラジアルを組み合わせた変速ホイールとなっています。分かるかなあ・・・。

 すべてチューブラーで行こうかと思っています。

 この前輪のホイールですが、クイックレバーを付ければ、ロードに使えますし、アーレンキータイプのシャフトに交換すれば、そのままトラックレースにも使えます。つまり、当分本気の前輪は、これ一本でいい!リーズナブルです。

 これは選手、競技者系の方に限り、一本四万円切り・・・で考えてなくはありません・・・。お問い合わせください。

 ホイールという足回りは、走りを決定的に替えてくれるところです。理想をいえば、前後カーボンホイールで八万切りでいければ、草レーサーから何から何まで、通常スポークで組んでいるのでメンテの楽な兵器で、いけるかも!と、本気で画策中です。

 また近い内に、新作の発表などいたしますので、ご期待ください。

 こう考えると、まだまだ、手組みホイールは面白い!

 そうそう、またまた面白いハブを入手するところです、これ一本でどんなフレームでも好きなギア比でシングル化できるというものです。これまたご期待ください!


 と、この場をお借りしての業務連絡です。
連絡先の不鮮明につき、以下の用件内容につきまして、連絡させていただきます。

110530 (5)
Wレバーが入荷いたしました!栗原様、ご来店お待ちしています。

 110530.jpg
Wレバーが直っております、横浜のお兄様、ご来店お待ちしています。

以上連絡でした!
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1019-4a9ebf1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター