メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |雨の日仕様 かつ 高スピード化 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

雨の日仕様 かつ 高スピード化



 チェーンのかわりにベルトを使用する、ブリジストンの何とかです・・・。

 これを雨の日仕様で使いたい、ただ、このままだとトロくていけないので、高速化もお願いします!というご依頼・・・。

 では、やりますか・・・。

110603 (6)

 雨の日仕様ですから、泥よけは取りません。やっても途中でちょん切るくらいかな?でもやりません。

110603 (10)

 チェーンカバーをとりました。これが結構重いですねえ。

110603 (2)

 フラットハンドルを、前傾とれるものに取り替えます。

 ステムをアヘッドにして、ハンドルをブルホーンにします。

110603 (9)

 シフターはピアノタッチのものをここにしのばせます。
110603 (5)

 これがちょっとした人間工学で、できちゃうんですね。もしかしたら、最初からこうした使用を想定していた・・・なんてはずはありませんね。

 110603 (3)

 見た目編というところでは、サドルをミラーに替えました。
110603 (8)

 あと、ちょっと重々しいですが、レトロな実用ペダルに替えました。なんでだろう?
110603 (4)

 トータルでは・・・ちょっと精悍になりましたね。
110603 (7)

サドルをあげると、またもっとカッコも良いです!

雨の日仕様というのは・・・特に何かをやったわけではありませんでした!

 そうそう、このご依頼は、あの西荻ギャルズのお一人です!西荻の美容院で働いておられます、お姉様です。

 通常は固定ギアを乗っておられるギャルですが、雨の日にはこれでかっ飛ばす!

 そんなに遠くないうちに、当店内にて、西荻ギャルズのミーティングを行うかも知れません。全くまとまりの付かないながらも、緩い一本線が見えてきそうな、非常に興味深いミーティングになりそうです。

 こういう方々が増えますと、退陣だのペテンだのといっているバカ騒ぎとは別の文脈で生きれる可能性が開かれてくるかも知れない・・・、なんて夢想してしまいますねえ。

 そっちはそっちでやっていれば?コッチはコッチでやるからよ。

 まとまり作って、独立宣言して、国でも新たに作りますか?井上ひさしのキリキリ人みたいな発想ですね。

 でも半分冗談としても、是非とも投票したいっていう代議士さんいます?こいつらに任せたいという政党あります?この国の機構のどこかに信用おけるシステム残っていますか?

 政権交代してもこの様だとすれば、もう全く別のやり方で新国の建国でもやってみたくもなりますね。

 もう選択肢のコマもなくなると、こういう事を考えているのが楽しいですな。できるところからの建国・・・、面白いテーマです。

 西荻新国、ギャルズ達による直接民主制・・・、素っ頓狂な政策による新たな生き方が見えたとき、本来の政治の持っている本質的な何かがチラッとでも見えそうな気がしますねえ。

 大きく成りすぎた政治に、大きく成りすぎた経済、そして大きく成りすぎた国家・・・、もう少し自分たちの手前の方にそれらを引き寄せることはできないか?そうしたエネルギーの発露はちょっとそこまで来ているようにも思えます。

 三月十一日、思っている以上に大きな転機だったのかも知れません・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1024-ffd37d06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター