メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |DTをこえて カーボンリムまで tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

DTをこえて カーボンリムまで



 以前ちょこっと予告めいたことをしましたが、この度、カーボンリムでの手組みホイールにこぎ出しました!

 モロ競技志向ということで・・・。

 チューブラー専用です。

110607 (2)

 今回のリムハイトは、60ミリですが、これ以外にも38ミリ、50ミリ、56ミリ、ものによっては88ミリなんていうのもあります。

 手組みですので、スポークのあやとりは、結構自由度あります。

 前輪のあやとりですが・・・、

110607 (8)

 見にくいですが、大抵はこれだけハイトがあると、ラジアル組みにするようですが、偏屈な店主としては、今回は、二本取りにいたしました。計算によると、二ミリほど長い程度です。
 ただ、交差するので強度は多少は出るかと思います。

110607 (6)

 こちらは似たように見えるかも知れませんが、リアの反フリー側の組み方です。こちらも二本取りです。

 フリー側は・・・
110607 (7)

 四本取りを3組とその間は、変速ラジアルとなっています。

 この辺の遊びができるところも手組みの面白さ・・・かも知れません。

 スポーク数が24本と少ないので、四本取りが、通常の六本取りに相当するかと思います。

 ということは、24ホールで六本取りをやると、通常の八本取りの強度になるかと思います。

 ちなみにこのフリーは、シマノ向けのものですが、フリー形状を交換することにより、カンパにも対応可能です。

110607 (4)

 カーボンという素材については、まだまだ店主として不明な点がありますので、スポークテンションにはテンションメーターで計測しながら組み付けます。

 最大、180キロのテンションまでということなので・・・、

110607 (5)

 25の手前、テンションメーター換算表によると180キロ以下となっています。

 競技志向の学生には、このワンペア、7万台で出せればと思っていますよ。

 そうそう、この前輪は、
110607 (3)

 クイックではなく、真ん中のアーレンキーで締めるタイプのものをつかえば、トラック内でも使用できるのが、この前輪でもあります!

 クイックでロード、アーレンキー式のでトラック内使用可、となるリーズナブルなホイールです。

 あとは、トラックハブで組まれた後輪一本持っていれば、あとはこの二本、計三本で、ロードもトラックも決戦用ホイールとしても使えます!となります。

 トラックもの入れての三本で、十万ちょっとで出せるように、ちょっと努力しますわ。

 競技志向の皆さん、車体が同じなら、高速走行に影響を与えるのは、ホイールです!
 
 自転車が別物に化ける!というのはまさにここのことです。

 基本競技志向の方、サンデー草レーサーの方、その他の方・・・、装備が支給されないのであれば、このぐらいのものでやるのがいいか?と思います。

 DTが、今メーカー欠品で、暫く夏まで入ってこないということらしいです。値段としてあれのかわりにはならないかも知れませんが、その延長として、手組みのカーボンホイール、よろしくご検討ください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


これはレースで気兼ねなくつかえそう!
重量は前後何グラムぐらいでしょうか?
【2011/06/08 22:39】 URL | トラックおじさん #- [ 編集]


そうなんです、気兼ねなく使える、カーボンでもそこを目指してみました。
重さは・・・、量って、追ってお知らせいたします。
【2011/06/09 00:23】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


素晴らしいですね!
お金があまりない者(私です)にとっては救世主。。今のZIPPを売って履き替えたい気分です。
リムはどちらのですか?また、ベアリングもセラミックに・・・

その前に自分のエンジンをしっかりしないといけませんね。。すみません。

期待大です!
【2011/06/09 11:52】 URL | トライアスロンすずき #3fP8K/.I [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1029-7392531f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター