メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |当店初!カンパ完成車 青龍号 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

当店初!カンパ完成車 青龍号

エエ、ロードも作るんですよ。

で、今回は当店初のカンパフルモデルのコンポを積んだ、カーボンフレームです。

カンパも初めてですが、カーボーンフレームも初めてです。
どうぞ!
070722honntai.jpg


名付けて青龍号です!

フレームはC4とありまして、「シークワトロ」と読むんだそうです。

コンポは先ほどから申し上げているよう、カンパニョーロのフルモデルです。ランクは上から3番目のケンタウロですね。シマノで言えば105のランクですね。

いじっていて実に楽しかったです!
やっぱりシマノとは違います、カンパにはかわいげがありますね、どこか・・・。

向こうの見えるクランクです。
070722kuranku.jpg

コンパクトドライブにしました。

070722rear.jpg


リアディレーラーにまで、カーボンが使われています。確かに軽いです。

それにエルゴパワーもカーボンです。070722erugo.jpg


店主もハイブリッド型で、カンパのレコードのエルゴを使っていますが、四五年前のレコードより現在のケンタウロの方が、変速性能は確実に上がっています。

ただし!シフトアップに関しては、かつては三段ほど一気にアップできたのに、マウスのクリックほどに軽くなった今回のエルゴは一段ずつしかアップできなくなっています。

070722rim.jpg


最後に今は無き、カンパのリム、モントリオールです。
カンパの前後ハブを使って手組みしました。
カンパがリム単体を作らなくなって、本当に面白くなくなりましたねえ・・・、しみじみそう思います。

一部を除いて、この青龍はイタリアンで組み付けています。

これに乗る方ですか?

それがまた・・・、冗談じゃなくて、職業が山伏さん。
天狗ですね。天翔る青龍号!

飛ぶんじゃ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/103-365d55d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

シマノシマノ (Shimano) は、日本のアウトドア・スポーツ用品会社。社名は株式会社シマノ。本社を大阪府堺市に置く。自転車部品と釣り具の製造をその主要な事業とする。自転車パーツメーカーとしては世界最大である。近年、スノーボードのビンディングや、ゴルフ用品などに 自転車を探るサイト【2007/08/01 10:07】

1901年8月26日 - 1993年2月1日)が創業したイタリアの自転車部品専業メーカーである。家業が作業場を持つ金物屋であった事と、自転車選手としての部品の改良についての創意工夫が高じて部品メーカー 自転車を探るサイト【2007/08/01 10:13】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター