メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |あと一台 490 バラクーダ 今年11モデル最後の一台 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

あと一台 490 バラクーダ 今年11モデル最後の一台

110626 (4)

 大森研魔の仕事ではありません。

 凝った、アルミフレーム。今年鳴り物入りでレースシーンにデビューするはずだった、FUJIの名作バラクーダのトップチューブの形状です。

 110626 (5)

 トップチューブだけではなく、シートチューブもリアホイールをできるだけ前に出せるよう、このような形状に整形されているんです。

 この値段で、よくやりますわ。

 110626 (6)

 フロントフォークはカーボンで肉厚で、剛性ありです。ブレーキを105に変えて急ブレーキをかけても、しっかり制動してくれます。

 フォークだけではないですね、テーパー茶筒のヘッドチューブです。

110626 (7)

 下へ向かって広がっているでしょう?不格好といえばそうですが、下り八十キロ出してのブレーキングや何かでは、こうした剛性は効いてきます。

 110626 (2)

 コンポはすべて、105!ブレーキも105に変えて出荷します。

 あとはホイールさえ本気ものであれば、十分レースに流用できますよ!

 サイズは、これが最後の490一本のみ。

 少しスローピングしていますね。
110626 (3)

 背景のブロックの線からすると、下がっているのが確認できますね。

 165センチ前後から150センチ後半ぐらいの方々まで、サイズは対象でしょう。
 
 110626 (8)

 カーボンピラーに、ティアドロップ型、凝っていますね、何かあったらアフターパーツとして多少の在庫もあるそうです。

 名作にして最後のバラクーダ、残り一台です!

11062611111.jpg


 レース機材の基体としても、申し分なしです!

 今年一月に出るはずだったものが五月半ばにやってきて、噂のバラクーダから幻のバラクーダになりそうです。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


こんにちは。バラクーダ490の在庫はまだありますか?
【2011/10/16 00:37】 URL | #- [ 編集]


ございます!デフォルトで105のブレーキ付きです!
【2011/10/16 09:30】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1048-e5be5ee5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター