メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |FUJIトラック1.5 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

FUJIトラック1.5



 昨年の暮れに、東京電機大学自転車部のサポートということで、FUJIトラック2.0を学生用の戦闘機として、おすすめした経緯がありました。

 今年の実業団のレースなどで、あのFUJIトラック2.0はだいぶ活躍しているようです・・・。

 で、今回は、FUJIトラック1.0ではなく、2.0との間のグレード、当然当店オリジナル・・・?なFUJIトラック1.5の紹介をいたします。

 フレームはFUJIトラック2.0のアルミ車体を使います。

 フォークはカーボンです。
110629 (4)

 アルミフレームにプロトタイプの塗装を施しています。
 この辺までは、電機大学の子達と同じなんですが、載せているコンポが、1.0のものなんですね。

 このフレーム2.0とコンポ等1.0のものということで、単純に名付けてトラック1.5となったというわけです。

110629 (5)

 フレームは、FUJIのロゴを一カ所のみ活かして、あとはマットブラックで再塗装されています。

 コンポでいうと驚くのが、クランクでしょうか?

110629 (6)

 このクランクの構造が、テーパタイプやISISのものとは違っており、ホローテックⅡの構造と同じ、といっていいでしょう。

110629 (7)

左BBの先を見れば分かると思います。これはトラックでは新しいですね、こういう使い方をトラックフレームにされているのなんて、あまり見たとないですわ。

 その他は大したことはありません。
110629 (2)

 ピストにしては幅のあるハンドル。
110629 (3)

 前ブレーキもついているので、街道練習も安心して行えます。

110629 (9)

 ホイールは目の飛び出るほどいいものではありませんが、街道練習には見た目も機能もいいかと思います。

 再度!
110629.jpg

 全体的に黒で、重厚感がありますね。これは乗り手を選びそうな気がします。

 基本どなたにでも・・・ということなのですが、実際やっているかいないかは別として、競技者および競技志向をお持ちの方優先とさせて頂いていいかな?

 しかしまた別に原宿当たりを、メッセンジャーの諸氏と走っていても絵になる自転車でしょう。

 試乗してみたい、競技志向でがんばりたい、オヤジながらまだ枯れたくない、など色々ご事情があると思いますが、できる限りご希望に添えるよう、前向きに検討させていただきます!

 そういえば、昨日は子乗せカゴのキメラ的決め方でしたが、あけて今日がバリバリのトラックレーサー、まさに当店らしいアンバランスです。

 明日の予定は・・・パパ狸ん・・・?ほんとうかよ!競技自転車の翌日また子乗せ?

 嗚呼!まさに当店・・・なのだ!
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


あの学生のfujiのピストが実業団でガンバってるのは嬉しいですね。
おじさん的にはこれにtniのカーボンホイールを、、、
と妄想は膨らむばかりです。
【2011/06/30 07:46】 URL | トラックおじさん #- [ 編集]


本当そうですね、装備そこそこに、足で稼いでほしいです。
しかし、学業との両立というのは、真面目な学生であればあるほど、大変なようですね。
【2011/07/01 23:38】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


やはり文武両道はまじめなほどむずかしいですよね。どっちも本気で真面目な子はやるから。特に電気大?は理系だからなおさら大変でしょうね。
そんななか頑張る学生を見るとおじさんはうれしい!
【2011/07/02 02:15】 URL | トラックおじさん #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1051-15f668cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター