メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |気合いの一台 サーリー?イエイエ日本軍です tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

気合いの一台 サーリー?イエイエ日本軍です



 気合いの入った一台です。

 ご依頼は二月頃、いただきました。

 色々あって、今月まで引っ張ってしまいました。

 カーキ色の自転車なんて、なんかサーリーを彷彿とさせられる方もいるかと思いますが、正確には日本軍の軍服の色、というご依頼でした。

 110703 (8)

 最初調色した際、これではアメリカ軍だ・・・ということになりまして。緑が強かったようですね。

 そこで、黄色をベースとした作り方でこのような色を実現化したというわけです。

 ぜんぜん分からないかも知れませんが、この色の中には、赤が相当量混入されているんです。この話が分かる方は、相当色通です。

 何度かの調色テストをしてから、吹きつけ完了です。

 カーキ色以外は黒!で統一。
110703 (2)

 ヘッドもステムも・・・
110703 (3)

 コンポも105の黒で統一です。

110703 (7)

110703 (4)

 そして、リムは当店一押しの、DTです。
110703 (6)

 スポークもハブも黒です。

110703 (5)

 本当に徹底しています。サドルもピラーも・・・
110703 (10)

 最後にバーテープも黒・・・。
110703 (9)

 ご依頼の火付け人は、Gさんという超絶センスをお持ちの衣服プロデューサー・・・という方ですか。

 その方からのご推薦ということなので、緊張しますね。

 フレームの色と、その他コンポ類の色との統一感。

 ホイールという要所をしっかり締めて、形と機能をこれまた統一して両立させる・・・。再度確認してみてください。

 110703.jpg

 見た目も、コンポの選択も機能上も、申し分なしです。見る人が見れば、分かっていますなあ・・・と。

 まあ、当店オリジナルといえば、オリジナルかな?これが北海道の大地を走ることになります。

 ホー、お前はそんな遠くに行くのか?

 しっかり走って、仕えよ!

 以上、はじめから企画に従って作られているものにどうも違和感を感じる方、まずはご相談から始めましょう。
 自分にしっくりいく、納得のできる一台を手探りで創っていきましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1055-04141081
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター