メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |持ち込みストラトスのシングル化 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

持ち込みストラトスのシングル化



 上のストラトスといえば、当店の主力商品ですが、このフラットハンドルタイプのものは、そのままの形ではお出ししていません。

 あくまでも入門ロードということで、ドロップハンドルにしてお出ししています、いつものことですが・・・。

 この持ち込まれたストラトスを再塗装して、シングル固定化する・・・という当店らしいご依頼をいただきました。

 ストラトスにこうしたことをするのは、当然初めてです。待っていると面白い依頼というのは来るものですねえ。

 11071500 (6)

 当然ドロップハンドル化いたします!

11071500 (4)

 フレームの前三角は、シルバー塗装にしています。

 11071500 (7)

 バックの三角は、緑がかった黄色のキャンディーをかけています。二色塗りですね。

 11071500 (3)

 後輪はシングル用のものを組み付けました。そこに・・・、

11071500 (2)

 固定ギアを付けて、チェーンの長さを調整していきます。

 前ギアは、デフォルトのもの。
11071500 (5)

 何度か合わせて、ピッタリのものを・・・。好きなギア比は自由には選べませんが、こんな感じにシンプルになりますね。

 ストラトスなんて今まで一体何台いじってきたんでしょう?しかし、今回ここまでするのは初めてですねえ。ちょっとというかだいぶ雰囲気が異なったストラトスになりました。

11071500.jpg

 最初の最初から、自分の好みとセンスを乗っけて走るみたいですね。

 そういえば、最近このストラトスをブルーメタリックに塗ったものの納車をしましたっけ?

 パッソーニのところでも触れましたが、新ジャンルの基体に、どうもこのストラトスが一役買いそうです。それだけ可能性を載せてもそれに答えるだけの車体である、ということは言えますね。

 これからも変幻自在のストラトス、お見せしていきます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1068-c99e8d2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター