メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |サプライズプレゼントにさらなるサプライズ!のはずが・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

サプライズプレゼントにさらなるサプライズ!のはずが・・・



 昨日の続きです。

 「近頃の若い子」の発想は粋ですよ。自分の世話になった親父さんの乗っていた自転車を、花婿さんの好みに改造して、結婚式当日送ろう・・・なんて、いいじゃないですか。

 自分の関係を考えて、相手をよく見て、相手との関係も考えに考え抜いて、形にしたものですから。

 自分の結婚式を自分たちやり方で演出していこうという発想自体、大変感心したのと、そこに自転車が関わって、当店のあり方考え方とも強いリンクを感じたことなどを合わせて、店主はとある仕掛け作りに動いたんです。

 110724 (3)

 ビデオ・・・ですね、カメラではありません。ネコもいます・・・。

 今回の製作過程をビデをで撮影して、結婚式で一気に上演!

 なーんてだれでも思いつくようなことはいたしません。

110724 (2)

 この方々、そんじょそこらの記録屋さんではありません。本来ならもっと責任のある記録屋さんです。

 なんで責任があるか?って?それは皆さんから銭集めて、この日本津々浦々を記録しているわけですから、その責任たるや民放やそこらとは、格が違ってしかるべきです。

 そう、なんとN○Kの取材を入れてしまったんです。そのいきさつを話すと長くなるので、ここでは省きますが、意外と店主にもマスコミを動かす力があった・・・なんてことではありません。

 とりあえずこんなことになったんですね。

 ただ、この自転車プレゼントは、あくまでも結婚式当日のサプライズなので、実は花婿さんには一切この話は触れてはいけませんし、絶対にばれてはいけません。

 どういう作戦か?というと。まず、この自転車の改造前の記録をしっかり取って、改造過程や改造後、そして納車の時の花嫁さんの感想やインタビューも入って・・・、通常ならそれで終わるはずなんですが、N○Kさんもやるときはやりますね。

 なんと、身分を隠して、当日式場の記録カメラマンになりすまして、そのサプライズの瞬間も同時に記録、そして、サプライズの成功の際に、身分を明かして、再度サプライズ!という段取りをとっていたわけです。

 決行日、二月の終わり。式場に自転車持ち込むのも大変で、式が始まって、花婿が式場に縛られた瞬間に、従業員の通路から静かに搬入成功!それから・・・色々あって、サプライズ!感動、感激の瞬間!

 なんかもう大成功だったようです!

 そして、まだそれでは終わらない、お茶目なN○Kさん、三月十日前に横浜のとある路上で、その花婿さんがサプライズ自転車に乗っているところを撮影して、完了!編集もできあがって、イザ三月十四日ほどに放送!だったはずなんですが・・・。

 あとは推して知るべしです。

 揺れて、放射性物質が飛んできて、あろう事か、サプライズ自転車放送どころか、N○Kさんは官房兄ちゃんと一緒になって、「ただちに健康に影響はありません」という安全デマを流す始末・・・。

 幻のVTRとなってしまったのです。

 先日、取材をしてくれたご当人から、九州転勤のご丁寧な連絡があり、あの取材は泡と消えたと、正式決定内容をご報告いただきました。

 それまでは、こうして公表することもできずにいたものですが、五ヶ月弱たって、ようやく日の目を見たわけです。

 まあ、何があろうが、なかろうが、あのお二人は幸福にやっておられることでしょう。そうお祈りいたします。

 放送をメインに考えれば、今回はおおゴケであったわけですが、二人を中心に関係者は動けるだけ精一杯動いた、とすれば、まあ楽しかったはずです・・・たぶん。お騒がせして、申し訳ありませんでした。

 何やら、最近テレビをめぐる状況が激変するようですね。当店は完全無視ですから関係ありませんが、節電というとすぐにクーラーがやり玉に挙げられますが、テレビがなんで無傷なのか?夜の9時以降、電波打ち切れば、これぞ無意味な節電なんじゃないのかな?

 数万単位で、地デジ難民がでるのかしら?あわてずに二三週間過ごしてご覧なさいよ。全くなくても困らなくなりますよ。
 そして、いろんなことが分かってくるんだけどなあ・・・。

 断食道場があるんですから、断テレビ道場があっても良いのにね。

 一つのメディアにしか過ぎないテレビ、ただそれが根無し草にも影響力があると思われていること自体に問題ありだと思いますが・・・。

 ただ、伝えるべき内容がある、是非伝えたい、という真摯な姿勢がそこにあるのであれば、ご協力自体はやぶさかではありません、と申し上げておきましょう。少なくとも、今回の取材にはそれなりの内容はあったはずだと、幻ながら確信しておる次第です。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


実にもったいないですね その放送見たかったです!!!
何かの形で見れれば良いですね~ ネット配信とか
【2011/07/24 22:07】 URL | tys #K2Rmj1sE [ 編集]


本当にそうでした。お二人にとっても、番組にも残る思い出深い結婚式になったかと思います。

今取材テープなどは・・・どこに行ったんでしょう?
【2011/07/26 11:31】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1076-0507c371
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター