tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
まずは第一歩 |
記事下の「拍手」というところで、かなりの励ましをいただきましたが、件のT造さん、まずは無事手術が終了したとのことです。 手術後、四日間の固定はさすがにこたえたようですが、動けるようになってから、ほとんど普段と変わらず、顔色もいいし、やつれた様子もなく、出されたご飯は時間をかけて完食していました。 手術をくぐった病人臭さが全くない、若さによる回復の早さなのか、本当に瞠目もんですわ。 ただ、まだ結果がすべて出たわけでもないみたいなので、油断は禁物。慎重に回復を見守っていきたいところです。 枕元に大宮神社のお札が一枚、なぜか十字架に絡んで釣る下げてあった。 ご祖母がクリスチャンで、自分が神社に祈りに行ったそうだ。 「高校生にしては210円、高いお賽銭でしょう?」 この一言に、彼の子鹿のような心臓が、不安と孤独を前に、どれほど打ち震えたか、想像す。 見舞いの帰り、同じ大宮神社に立ち寄って、「先日来ましたT造さんですが、何分よろしく」と手を合わせて帰りました。 「元気になったら、もっと体を大切に生きていきますよ。」 二十代、さんざん不摂生しまくって、三十代、その反省から、いきなり健康に目覚め、正しい食事と運動を始める輩が多い中、十代後半にてそんなことを悟ったとしたら、コヤツ本当に将来が怖ろしい。 世は終戦記念に向けての特集が多いのか、特に日本放送協会はキメの細かな検証番組をやっているようだ。 その中で、かつての大日本帝国は二十歳から四十まで、兵役義務があったということを知った。 齢四十を超えた今、かつてならもう私には召集令状(赤紙)が来ないことを知って愕然とした。 二十代の若者を戦場に送っておきながら、果たして四十のオヤジがノウノウと生き続けることができるだろうか? 「ガキどもの出る幕じゃねえ、俺らオヤジ連中が先行って片付けてきてやらー!」と、啖呵切って、往生際悪く戦地で野に垂れるか・・・。 誠に戦争の正当性も考えないくだらん戯言だが、だたしかし!既得権益バリバリの世代が引き起こした戦に、まだ右も左もわからん二十代、いわんや十代を狩り出すわけにはいかんだろう、それだけはなんとしても阻止せねば、四十代のオヤジとしては・・・。 季節柄か、柄にもない展開になってしまった・・・。 しかし病も一種の戦争か、体と国の違いはあれど、被った個人にとっては不条理以外の何者でもない。 代われることのできない他者の不条理の脇に立つ・・・、今夜は「祈り」について考えてみるか・・・。 スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/109-a88f4bf4 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp