メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |デフォルトで105 ストラトスあれこれ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

デフォルトで105 ストラトスあれこれ

110809 (4)

入門ロードとして、当店の推しているストラトスですが、これがなんとデフォルトで105搭載している!

わけはありませんね。単純に載せ替えただけです・・・。

入門ロードとして、お出ししているその心は、フレームがそこそこやる気である。前に出ようという気を持っているフレームであります。またハンドルやクランクのサイズが、フレームサイズに合わせてお出ししている。あとは入門ということで、手元変速、8速ではありますが、ハンドルから手を離さずにシフティングができる形式を採用しています。

 ロード系の自転車に初めて跨るお客さんの多くは、驚きます。中には怖がる方もいますが。

 乗るに付けて、よりスピードを求めていく方とツーリング系にシフトしていく方などにも対応できる、ポテンシャルを持っています。

 そういう意味で、今のところ入門には最適かと思われます。

 今回は、最初から搭載コンポを105で、というご依頼で、暫く乗ってから105に変えた例はいくつかありますが、最初からというのは、今回初めてでしょうね。

110809 (2)

 今回はシルバーで統一しました。黒でやったら、相当重厚感があるでしょうね。

110809 (3)

 まあ、この105は機能的にも値段的にもちょっと奇蹟か?と思えるほどのシマノさんの傑作でしょう。

 なんか、もうこれで十分なんじゃない?というレベルのものです。カンパでいうとベローチェ・・・かな?でも耐久性は断然105かと思いますわ。なんかベローチェのエルゴって柔なような気がします。

 110809.jpg

 うん、馴染んでいますね、あとはホイールをそこそこのものに組み上げると、全く文句はなしです!
 といってもレースには・・・かな?

 こういうご依頼もありですね。納車の段階ですでに105、ありでしょう。今後のオプションにくわえていこうかと思います。

 これからもストラトスは、ささやかながらの主力商品でしょう!

※あのお方のその後1です。これがその後2ですね。そしてこれがその後3ですね。
 実にたおやかです。本当に強いものは柔い。柔らかいから折れないんでしょう。

 それに対して、残念ながらこうしたレベルで、中傷以下のコメントは吐いておる方もいるようです。ヘラヘラか・・・。元来批評や思想というものが、個人の趣味嗜好などから出発して、それを東西の金言箴言などを切り貼りして「普遍化」したものである、程度の方々には、この手の「論者」が受けるんでしょうか?実は全く違うものなのにね。マクトゥープ、「すでに書かれてある」のにね。もはや除洗の価値なし。

 アーア、八つ当たりもついにここまで来たようです、かの方は作り上げられた寵児でもあるまいに、男子の嫉妬のみっともなさよ、哀れなり。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1093-1b5056d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター