メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |マウンテンバイクも子育てモードへ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

マウンテンバイクも子育てモードへ!



 もう何度かお見せしていますが、マウンテンバイクだって、やり方によっては子育て仕様にできるんです!というお知らせです。

 へえー、自転車って、イコール完成車じゃないんだ、もっと自由な発想の下、色々変化させて、かえることが出来るんだ、ということをできるだけ多くの方々に知っていただきたいですね。

 110813 (2)

 子供さんの年齢がまだ低く、体も小さいので、今回は前のせを選択しました。

 ちなみに前のせの、限界平均体重は15キロ前後です。それに対して、後ろ子乗せは22キロ前後。

 子供の体格の大きさによりますが、前の方が大体三歳前後まで、後ろの方は最大六歳まで使えるということを頭に入れておいていただきたいと思います。

 今回の場合は、お子さんの体格から前のせを選択します。
110813 (8)

 110813 (3)

 多段ギアはもちろん残して、スタンドをより安定感のあるものに変更します。

110813 (7)

 この特殊スタンドは後ろへの突き出しがあるために、リアディレーラーと干渉しません。

110813 (4)

 子育て仕様にする際のもう一つの重要条件とは、買い物ですね。今回は後ろに取り付けます。

110813 (6)

 これだけ大きなカゴですから、家族の買い物に向いていますね。

 全貌です!

110813 (5)

 家族仕様としては、高機能化されたマウンテンバイクということになりますね。

 それまでスポーツバイクで楽しんでいた方が、子供ができて、もうあまり乗れなくなったから、ママチャリでも買おうか・・・という前に、こんなこともできるんですよ!ということで、参考にしていただけたらと思います。

 こうやって取り付けたものですから、取り外せば、元のマウンテン仕様に戻るんです。子乗せに載せられる時間は、せいぜい六年、たった六年のために、自転車を買いますか?

 もちろん購入してもいいですが、今ある自転車を使って・・・という選択肢もあることを知っていただきたいですね。

 より自由な発想を自転車に載せてください!できる限りお答えできるよう、精進しております!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

相談:Trek7.4fxと前乗せについて
初めて。佐々木と申します。
前乗せシート(Yepp mini)をTrekにつけたいのですが、できないということがネットを調べてわかりました。

本当に不可能なのでしょうか?
自転車はまだ購入してないのですが、取り付け可能であればすぐにでもショップで買う予定です。
よろしくお願いします。
【2012/03/22 00:22】 URL | 佐々木 #- [ 編集]


インテグラルの場合は、ヘッドの加工が当店ではほぼ無理ですので、少なくとも当店レベルの技術では不可能かと思います。
【2012/03/22 10:11】 URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1097-53d12f9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター