tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
この記事に対するコメント |
似た商品
セコムから、「ココセコム」って名前で似たコンセプトの商品出てますね。 http://www.855756.com/?sc.mc_id=cogk12 問題はサイズで、サドル下くらいしか装着できそうにありませんが…。もっとも、更に小型になったとしても、フレーム内に入れたらGPSの受信出来なくなるだろうし、連続使用時間も240時間だから最低でも週一で取り外しての充電も必要って事でイマイチめんどい。 でもオートバイに取り付けてる人は徐々に増えてるみたいですよ。車体から充電できますしね。
【2007/08/14 18:37】
URL | びと #L1ch7n1I [ 編集]
ひと様 貴重な情報をありがとうございます。 サイズと重電の問題がありましたか。 サイズはゆくゆくは小型化・軽量化されていくことでしょうね。 あとは重電、ハブダイナモみたいなところから、りながら充電できる機能が付けばいいでしょうね。 |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/111-97086f46 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp