メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |これで佐渡は8時間切りかな・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

これで佐渡は8時間切りかな・・・



 ボリュームゾーンとして、多売されているタイプのクロスバイクです。

 このクロスバイクの魅力を、ある方は中途半端さであるといってます。確かにね。ボリュームゾーンですから、ロードでもない、マウンテンでもない、でも実用車よりは快走できる、とあれば、一定のステップアップをねらう多くの方々の選択肢に入ってくる、というのは当然かと思います。

 ある意味、中途半端さというのは敷居の低さを意味しますので、これはこれで良いかと思いますが・・・。というか、そうですね、ものの売り方というのは、このような視点・考え方が必要なんだというわけですな。といって、明日から当店にクロスバイクが並ぶわけでもなし・・・。ほぼ、未来永劫そのような事はないでしょう。

 当店には当店なりのボリュームゾーンというのがあるはずですね。そういう筋を外すと、大変な事になります、多分。

 ものというよりも、ことのボリュームゾーンというのがあるとすれば、これが当店の売りの一つかな?というのがクロスバイクのドロップ化という改造です。

 110827 (3)

 このゴテゴテフラットハンドルで、よくまあ佐渡一周九時間切りをやったよなーというのが、この自転車の持ち主Oさんです。

 その脚力で、BB付近がガタガタになったところから、クランク一式取り替えだけのはずだったのが・・・。

 110827 (2)

 ホイールもブレーキによってリムがえぐれて、こちらもガタガタ。

 なら、クランクとホイールを両方替えようか?という話が、どんどんエスカレートしていって、しまいにはドロップ化、手元変速のSTI化と、行けるところまで行ってしまったわけです。

 前後ホイールを組み替えて、ハンドルもドロップにしてしまいました。

110827 (6)

 このSTIで、ショートリーチのVブレーキなら、ほぼ問題なく引けます。

110827 (7)

 当初今回のキッカケになった、クランク交換です。
110827 (5)

 三枚から二枚へかえて、持ち前の脚力を十分に活かした踏み方ができるのではないか?

 ポジションも大いに変わって、これで来年の佐渡は8時間切りかな?

110827 (4)

 ホイールは105ハブで、30ミリリムで組み付けたもの。足回り、駆動系、ハンドル回りと一新されてしまったクロスバイク、いつもながら、最初からスローピングのロードでしたよ、という顔しています。

 ともいえるし、または35ミリのブロックタイヤを履かせると、シクロクロス車に変身できますね。厳密にはVブレーキをカンチに替えるとですが・・・。昨年よりシクロクロスが静かなブームと来ているようなので、これはまた別の見せ方になるかも知れません。

 クロスバイクがシクロクロスバイクに変身!シマノもシクロクロスのコンポを出した事だし、今後の新たな展開になるかも知れませんね。

 ある種、クロスバイクも中途半端ながら、この辺ぐらいまでは化けますよ!という例です。今後のサイクルライフのご参考にでもなれば、ということで!何も買うだけが能じゃないよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


これはもはやツールド日光100kmなんぞ余裕の4時間でしょうなんぞととかまして最初のうちは平均速度35kmなんて感じでしたが途中の誘導ミスで25km同じところをもう一周してからへタレてからは脱水で太腿がいまだかつてなく攣ってヨレヨレ6時間。自転車がいくら素晴らしくても乗る人間の作戦がアホだと話にならないことがよくわかった一日でした。つづく・・・。
【2011/08/29 00:36】 URL | ナイナイチー #- [ 編集]


お疲れ様ー!次回はソフトですね、作戦練って行けば、あとはチョチョイでしょう!
【2011/08/29 10:28】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1113-974397e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター