メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ヤットコ嫁入り 待った甲斐がありやんした! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ヤットコ嫁入り 待った甲斐がありやんした!

110829 (2)

 かれこれ二年越しでしょうか?組み上げてから、じっと店の隅におったこのドレミちゃん。値段設定が高かったかなあ・・・と横目で見ては、行き遅れの彼女の再出発を考えては引っ込めていたんですね。

 売れなければ、安くしろ!これは鉄則なのかも知れませんが、しっかり手仕事をくわえたものをそう易々と値下げする事はできないんですよ。

 何てったって売りはこのホイールなんですから・・・。

 110829 (3)

 小径車におごって競走用ハブを使って、スポークを一本一本作って丁寧に組み上げた、ドレミ号。自転車の足回りはやはり大切ですねえ。全く走りが異なってしまうんですから。

 そんなわけで、投げ売りできなかった、この一台でしたが、ようやっと嫁入り先が見つかったというわけです。

 彼女へのプレゼントという事で、サプライズかな?ちょこっと探ったポイントをアチコチに盛り込みました。

110829 (4)

 ムラサキのペダル。

110829 (7)

 ムラサキのグリップ。

 あとは、女性向きということでどうしてもカゴが必要になるようです。できるだけ低いタイプという事で、これを付けました。

110829 (6)
 
 これに砲弾型のライトを付けました。

 110829 (8)

 ちょっとレトロ・・・というか、これって塗装なのかな?メッキ調塗料といっても、まがい物が多い中で、これどうやんだろうなあ・・・などと変なところに関心が向きますねえ。

 あとポジションですが、ドレミ号というのは、元々子供車です。そこで、ピラーを伸ばしています。ポジョションが取れてしまうんですねえ。

110829 (5)

 子供自転車ですが、さすが国産頑丈できています!

  と、いうわけで、こんな感じに仕上がっています。
110829.jpg

 立派な小径車ですね!小径ですから、前ギアがでかくて、これはこれで迫力あります。可愛くて迫力のあるドレミくんの再出発。

 イキイキと町を走る姿が目に浮かびます。

 自転車を彼女の誕生日にプレゼントか・・・。そういう売り方もあるかも知れませんね。

 給料の三ヶ月分の婚約自転車・・・。メオト茶碗ならぬメオト自転車、朱と漆黒の根来塗り風・・・。結婚十周年に送る、スワロスキーを十個つけたスイートテン自転車・・・。あと四ヶ月ですからクリスマス自転車・・・。

 テーマを設けた売り方ですか・・・、方針は随分異なりますが、勉強になりますね。

 いずれにせよ、カップルで自転車に乗る人がこれで増えます、おめでたい事です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


>> スワロフスキーを十個つけたスイートテン自転車

あらぁ。そういうの素敵! ((((*´ー`)
大事に乗る事、間違いなしですねぇ♪
何よりも、自分のために選んでくれた、考えてくれたという気持ちが嬉しいですもん。

結婚記念日&誕生日を、さりげなくスルーされた身としては、こういうストーリーに、つい反応してしまいます(笑)
【2011/08/29 21:23】 URL | Naomi #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1116-808b7dcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター