メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |チョコチョコ作っています! 改造系実用車 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

チョコチョコ作っています! 改造系実用車



 今回のものはちょっと記念碑的な一台ですね。今当店で、色々吸収しているところのM上さんの手による、初めての実用車改造です。

110830 (2)

 やはり屋台が実用車でも、ホイールが違うと走りは1ランク上がります。これは確実ですね。

 このホイールも、手組みでしっかり組んであります。競走用です。

110830 (4)

 駆動系にクセがありますねえ。前三枚に、後ろ一枚。

 その一枚も・・・、

110830 (5)

 固定と来ています。大癖ありまくりです。これに乗る人は相当の覚悟がいりますね。

 110830 (7)

 ハンドルはブルホーンですから、実用車にしてはかなり本気ポジションです。

 前三枚あって、ディレーラーつきですから、変速できます。

 110830 (6)

 ブルホーンでやりましょう。

 サドルも伸びます!

110830 (3)

 癖はありますが、それを克服すれば、かなり乗れます。距離も乗れます。

 盗難、昨日の奪還劇はまさに劇的でしたが、やっぱりいやですよね、盗難。

 こういう自転車は、盗難されにくいと思います。まずは、見た目からして簡単に乗れそうにない。そして、実際に乗ってみると中途半端な固定感が危なっかしくって、ヤッパリヤーメタ!と少なくとも出来心からの盗難は起きにくいかな?なんて想像します。

 ホイールが良いので、そんじょそこらの改造車よりは高いです!でもそれだけのものはあり!

 この手のものは、今後も大いに作るし、売るし、改造します!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1119-bd771f88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター