メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |狸サイクル 駄菓子屋化計画 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

狸サイクル 駄菓子屋化計画

110904 (2)

 ヘーイ、ラムネだよー!一粒三十円、味は梅を中心に、ショウガなど四種類。

 これがブドウ糖のかたまりでもあるので、ハンガーノックの時なんかには最適だ!

 もちろん水に溶かして飲んでもいいよ!

 あと、メイタンの梅ジャムは相変わらず、一袋240円と来ています。これがまた日本人にしか効かない?かどうかは知りませんが、こいつもドロッと直接飲んでも、水に溶かしても、行けます。

 まだパンにつけた事・・・ないけど、補給食にいいかもね。また、炭酸で割って、ちょっと焼酎を垂らして、トレーニングのリカバーにも良いかもしれませんね。

 使い方、まだまだ未開発です。

 本来ならこういう売り方でしょう。

110904 (3)

 でも、一袋では高いので、全部バラして、一粒三十円だよ!いろんな味を楽しめるでしょ?

 最近中学生も出入りしている事ですし、狸サイクルもちょっと駄菓子屋のセンスを取り入れていこうかと、模索中です。

 駄菓子といえば、シールでしょう!

 シールもあるよ!

110904 (4)

 カッコいいだろう!どこかで見たって?

 ばれたね、脇にあるように、そう!福田氏制作のピテカンステッカーなのだ!

 耐水性のいいものだから、是非、自転車なんかにも張ってもらいたいものです!

 ママ狸ん脇に展示してあります!

110904.jpg

 一枚、たったの五十円!

 イヤー、当狸サイクルも多角経営ということで、こんなに業種広めて大丈夫かい?と店主も多少心配なんですが、こうなったら広めたと同時に、お支払い方にも、多少の変更をさせていただきます。

 導入してから、約2年。
 
110904 (5)

 こんなのがありましたね。カード決済でした。何かと利用者の方々が便利かと、導入したわけですが、これにはちょっと欠点がありまして、熟慮に熟慮を重ね、最高経営会議で何度も審議をした結果、今後当店では、基本原則としてカード決済は中止させていただこうという事になりました。

 ご迷惑をおかけするかも知れませんが、よろしくご了承お願いいたします。


 ただ・・・・、

110904 (6)

 ハード自体は残っているのです・・・。電源入れれば入ります・・・。もちろんオンラインにも成ります・・・。ですから使用できない事は、暫くはないんですが・・・。原則、カード決済に関しましては、よほどの・・・よほどの事がない限り※、お受けいたしません。申し訳ありません。

※本内容につきまして、ブログ上では公開できません。直接口頭などにで、ご説明させていただく事もあります。

 多少、ご不便とご面倒をおかけするかも知れませんが、駄菓子屋にカード決済というのも・・・???ご了承ください。

 まあ、何をやっても、いずれにしろ、当店流には違いありません、緩くいつでも開らいている・・・、これかな?つまり、しまりがないんですね、牛のヨダレのように、ズーッといろんなものを巻き込んで、続いていくんです・・・多分、モー!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1124-78d7d83e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター