tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
この記事に対するコメント |
自分は日曜日に潮来で稲刈り。倒伏してても大丈夫です。稲刈り問題なし。しかし、残留放射能・・・。新潟で60年代の空中核実験全盛のころくらいなら食っちまえって思いますが微妙ですよね。お酒は国税庁がチェックするみたいです。なにがなんだかラジオアクティブですわ。
【2011/09/26 21:55】
URL | ナイナイチー #- [ 編集]
親方、すんません!!お一人だったのですね~ (^-^; お疲れさまでございました m(_ _)m それにしてもヒエ! まだありましたかー!! …あんなに取ったのに、ショックだー(笑) 放射性物質の問題は、自分たちで野菜を育てていると、単なるヒステリックな叫びでは済まないですし、 フクイチが完全に密閉させないことには、放射性物質は増えてく一方…。 私たちも慎重に冷静に考えていかなくちゃ、ですね。 国税局だって、米の基準を今の暫定狂気基準を採用するなら、どうやっても安全な新酒の確保が難しくなるでしょう。知り合いの酒屋さんも頭を痛めていました・・・。 ナオミ先生当日、できればよろしくです!お米のできは・・・見た目はいい!としましょう。
【2011/09/28 09:30】
URL | 狸サイクル #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1146-1779d84b この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp