メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |まずはお手柔らかに フェザーCX tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

まずはお手柔らかに フェザーCX



 何かと店主だけで盛り上がっている、フェザーCXですが、まずは第一弾として、お手柔らかに、おしとやかに、ご依頼があったこともかねて、塗装のみの変更というのをやってみました。

 デフォルトで、このモデルでは確か二色があるそうですが、店主は今後の塗装の手間なども考えて、白のみを仕入れました。

 すると、お客様、シャンパンゴールド、という色をご指名いただきました。

 ゴールドよりシルバーに近い・・・とも言える、複合的な色です。

 一色というよりも似たような色のドットがひしめき合うようなものの方が、ちょっと変わっていて、ある意味高級感などの演出もできるんですが・・・、今回は、そこまで凝らずに・・・吹きつけ完了。

111007 (3)

 一言シャンパンといっても、色は様々です。濃い系、淡い系など、本当様々ですね。

 そうした濃淡と合間を縫いながら、調色をしていく。この調色というのも、やっている内に一体何色を作っているのか、分からなくなることがあります。ちょうど料理の味見と同じようです。

111007 (5)

 明るく見ると、角度によってはシャンパンゴールドというよりも、ゴールドそのもの・・・かな?

111007 (4)

 でもゴールドというと、黄金ですから、この黄色はむしろ山吹色に近くなるはず・・・、ということは赤が入ってきますね。

 まあ、今回は小手調べ、ということで、この辺で勘弁してやりました。

111007 (2)

 でもまあ、あまり走っている自転車ではありませんね。

 実際は、ブルホーンに付け替えて、納車しましたが、大変喜んでいただいているようです。

 前々からもう仕上げているように、このフェザーCXをつかって、3種類の自転車を作ってみたいと画策中です。

 一台はスポルティーフ、一台はシクロクロス車、一台は、ツーリング車・・・・かな?

 シックに、時にアグレッシブに、時にのんびりモードで・・・、このフェザー思う存分変幻自在に作り込んでいこうか?と今、虎視眈々とその機会をうかがっています。

 その時が来たら、一気に!仕上がるでしょう。

 三車三様、このコンセプトの持っている最大のものを引き出していきたいですね。まずは小手調べ、今回は塗装のみ、次回はちょっと驚かせて、お見せいたしましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1157-b3da18b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター