メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |小径固定の見直し・・・ 普段乗りには最高かも・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

小径固定の見直し・・・ 普段乗りには最高かも・・・



 ビアンキの20インチの小径車です。

 元は・・・、確か後ろ7枚、前一枚か二枚の、通常の多段ギア自転車であったと思います。

 これをシングルフリー化したのは、当店ですが・・・。

 フリーですから、通常のフリーのコグでは歯数の種類がとれないので、こういう形式にしました。

111020 (4)

 元々付いていた、多段ののホイールのスプロケをバラして、スペーサーをいれて・・・

111020 (5)

 こうすると、通常のフリーのギアにはない歯数を選択できるというわけです。この場合は14tを選択しています。

 小径ですから、ギア比が高くないと、空回りしてしまいますので、これは良い選択かと思います。ちなみにシングルフリーの14tコグは、別形式のモノはありますが、通常形式のモノはありません。

 今回これを固定にしてほしいということで、リアホイールを組み直しました。

111020 (3)

 パッとみ同じですが、ボルト固定になっています。

111020 (2)

 14tの固定国を付けて、入れ直しです。

 これで、小径車の固定ギアの誕生です。

 これが乗ってみると、快適なんですね。ひょっとすると、サイクリングや、近所をポダリングするには、こうした小径の固定ギアが、一番いいんじゃないか?と漠然とながら、思った次第です。

 通常小径車などに反応しない店主なんですが、今回は魔を突かれたのか、何かこういうスリッパのような一台も絶対良いなと、何か思うようになりました。

 何やら世間では、ピスト車と固定ギア車、シングルギア車などが一緒くたにされて、取り締まりなどが盛んにされているようですが、小径の固定ギア、もちろんブレーキ前後付けて走っているものに、何の文句も言わせませんね。

 毅然と安全第一で乗ってください!

 警視庁さんも、自転車の車道化徹底、というような動きが出てきそうですね。まずはお巡りさんから、白い自転車で歩道を走らないこと、そういうお手本にでもなってほしいですね。

 インフラ整備も遅れている中で、行政がどのように出てくるか?どのように動いてくるか?しっかり見させていただきましょう。

 3.11以降のこの日本という国で、まあ旧態依然の内容で日本国民をごまかせると思っているようだったら、全く何も学んでいませんね。

 まあ、過剰な期待をしないで、冷静に見ていきましょう!所詮・・・といっては元も子もありませんが、行政などどんなレベルの仕事をした振りをするのか?その辺を見極めて、今度は自分たちがどう動いていけるか?何てことの模索の方が大切でしょう。

 でも、小径固定・・・大変良いです、基体のある方は、是非是非お持ち込みください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


遠山さんのお墨付き、期待がぐっと高まりました!

明日引取りに行きます!
【2011/10/22 16:08】 URL | ナガイ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1171-5b34b7ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター