メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |八分組みの落とし穴・・・? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

八分組みの落とし穴・・・?



 何やら海外のサイトから激安でお買いになられたようです。

 円高なども手伝ってか、送料入れても国内購入より格安というのが、もう常識に成りつつあるようですね。

 サイトからカード決済、数日後到着で、中をあけて、ちょっとハンドル回りやペダルなどを調整してから、実走へと。

 コストを省いた、今時の購入法だと思います。

 段ボールを開けると、大体八分組みの状態で入っています。大体ハンドルを取り付けて、前輪をはめて、ペダルを付けて、タイヤに空気を入れれば・・・、走れるような状態で送られてきます。

 そこで運が良ければポン付けで、走れるようになりますが、詳細なセッティングというようなことになると、なかなか大変なところもあるようです。

 今回、ご購入された方は、どうも送られて来た状態では、変速がうまくできないということだったんです。

 そういう状態で持ち込まれて場合には、とりあえずは基本ほぼ外して、再組み付けさせていただくことにしています。

111028 (2)

 時に、グリスがなかったり、ヘッドパーツの組み付け順序が間違っていたり、ディレーラー調整の不備があったりと、いろんな発見があります。

111028 (4)

 足りないグリスは足したり、ガタをとったりいたします。

 そして、再度確認しながら、再組み付けしていきます。

111028 (3)

 今回は、なぜか理解できませんでしたが、コンポ外のロングアーチのブレーキが付いていまいした。コンポ外を付けるというのは、経費節減のためによくあることですが、なんでロングアーチか?ロットごと安く入荷できたんでしょうかね?

 同一コンポの、よく効くブレーキを取り付けました。

111028 (7)

 もちろん後ろにもね。
111028 (6)

 そして、ご購入された方もご苦労された駆動系ですが・・・、確かに癖はありましたが、何とかベストセッティングができました。

111028 (8)

 今回はありませんでしたが、以前トリプルのセッティングでチェーンが足りなかったことがありましたね。

 でも、こんなことで自転車のセッティングなんてこんなもんか・・・、と知らない方が諦めてしまうのがもったいないですね・・・。

 イヤ、もっとすごいことがありましたね、カンパレコードのヘッドにガタが・・・、それを直すと軽いきしみが・・・。カンパレコードでそんなことはあり得ません。他店で「こんなもんでしょう」と言われて、こんなもんかと思っていたそうです・・・。

 111028 (5)

 これにて完成!今後の施工責任は当店に所属しますので、メンテなど今後ともよろしくお願いいたします。

 通常の自転車のイメージは、購入して、時に雨ざらしで、たまに空気入れるぐらいで、パンクは仕方なく直しに来ながらも、何か多少異音しても、放っておいて、ひどくなってから自転車店に見せに行って、それも購入した三年後ぐらいに・・・と、そういう雑なものかとおもいますが、殊に、レーサーは整備がとても大切なんですね。

 異音などは放っておいてはいけません。雨ざらしもダメ。空気管理は乗るたびにする。パンク修理は自分で覚えるなど、一にも二にも、整備が大切なんですね。

 ということは、整備技術が身に付いていない方にはショップが必要なんです。そうした整備技術がないのであれば、レーサーのような専門性の高い商品を通信販売など購入することはおすすめいたしません。またはリスクを背負う覚悟が必要かと思います。

 しかし、自転車等を巡る様々な状況が劇的に変化して、自転車に対する入り口はドンドン多様化していくようです。そうした多様化にどのように、つきそうか?様々なショップさんが問われているのかも知れません。

 以上、上記が当店なりのお答えということになりますか・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1179-ebc4849c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター