tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
震災・津波復興に ミサンガとストラップ お願い事 |
![]() 当店の、入り口正面にこういう物を置いています。 ![]() 東日本復興支援のために、店主の同級生の山本君(ご近所)が、企画運営しているところから来ています! 山本君の活動はこちらのホームページや、またはこちらのブログに詳しいので、そちらの方から熟読してみてください。 まあ、地域の活動をずーっとやってきている山本君、中学校時代はどちらかというと、オドオドしていたような印象をもっていましたが、お互い四十過ぎて、再開すると、驚くような大人(たいじん)となっていた。 以来、チョコマカつきあい再開でありましたが、この大震災以降、彼の活動は瞠目に値していたねえ、あのような動きをできるというのは、それは土台がしっかりしている、という証拠でしょう。地域のオヤジとしても、町会の若がしらとしても、そして人間としてもね。 そんな彼が、夏の始まる前、そろそろ避難所の方々が、暇をもてあまして・・・、と。 中越の震災の時にも、同じようなことがありましたね。震災後、状況は時々刻々と変わっていくものです。ですから必要とするものも、ドンドン変わっていくんです。 なるほど・・・、震災からの立ち上がりの兆しでもあるかと思いますね、何かしたいんですね、そう、仕事が欲しくなってくる、そういう時期が来たようだったです。 しかし、町や村は、すべて流されて、何もなくなってしまった・・・。そういう条件下で、山本君が考案したのが、ミサンガとストラップ作り、という手仕事だったわけです。 震災復興で、ミサンガ?って聞いたことある・・・? 漁業の漁で使う、漁網を利用して、というような話はあるかと思います。どうも大手などが、山本君の発想をパクッたような感じらしいです。 でも、それで、ある地域にお金が回って、やる気や意欲が湧いてくればいいんですが・・・。 詳細は、彼のHPや、ブログをご覧ください。 当店もその一部をお預かりすることにしました。 ![]() ミサンガ一本、千円にて、販売いたします。 ![]() 日本人て器用だなあ・・・と改めて思いますね、これまたすべて手作りですよ! しかも、それらすべてに、手描きのメッセージ付きです・・・。 ![]() これですよね・・・、パクリとオリジナルの差というものは・・・。あたたかいヨー。 ![]() コチラは携帯ストラップです・・・。これ素人の作なんですから・・・。しかも800円・・・。 ![]() 読んでいると・・・、色々ありますよ。 ![]() これだけの量をお預かりしています!あまり本ブログで、店主は露骨に物売りすることはいたしませんが・・・、これは、是非購入してください・・・・と、お頼み申し上げます! ラジオなどでも、震災のニュースは引いているようですが、まだ一年、ワンサイクル済んでいないんですよ。北関東東北といえば、寒い地域です。冬はこれから・・・、まだまだ援助物資なども必要ですし、物資の衣替えの時期でもあります。 まだまだ、何も収束していない!ということを山本君は訴えています。 そうした活動の尻馬に乗るかのように、当店も12月以降、自転車屋にできる被災地支援ということで、ちょっと本格的な始動を予定しています。 ものをドーンと送るのは、大手の得意なところ。小さい店でできることは、それとは別の、やり方があります。今まで、そうした機会を待っておりましたが、山本君のお陰で、そうしたご縁もつながりそうです。自転車、少しでもいじれる諸君は、力をためていて待っていてほしいですよ。 そんなこんなで、徐々にじんわり関わっていくキッカケの象徴というか、このミサンガとストラップ、店内の正面において、みなさまのご購入を心より、お待ちしています!!! よろしく! ※ようやっと、子狸が本日誕生一年を迎えることができました!お陰様です! ![]() 動き出して、イタズラばかりで、大変ですが、ありがたくも今まで健康で、元気でやっています!商談等の際、おじゃますることも多いかと思いますが、親子共々、当狸をよろしくお願いいたします!!! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
こういう場合はパクリ、とかオリジナルとかどうでもいいの。キチンと心と動体が機能していて本当に必要な地域でクリソツな運動が起こるのはいい事なの。自分がオリジナル!って争うのはどっかの京都のキャンバスズダ袋屋だけで沢山よ!ヘンな政治的やマス込みに利用されない限り、パクリとかそうじゃないとかこだわるのはくだらないわ。大事に対してミニマムにこだわるのは小さいオトコの証拠。まあ、それにこだわっちゃうのがオトコ故なんでしょうが。
【2011/10/31 22:40】
URL | nanana #- [ 編集]
こんばんは。 子狸君、お誕生日おめでとうございます\(^o^)/ 近々にお邪魔させて頂きます!
【2011/10/31 22:56】
URL | panapin #- [ 編集]
書いてネーだけで、他色々あんのよ、ナナナさん。 パナピンさん、お待ちしていますよ!
【2011/11/01 01:57】
URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]
子狸君お誕生日おめでとうございます。 私も近々お伺いします。 「ハァ~ピバ~スデ~ツ~ユ~♪ハァ~ピバ~スデ~ツ~ユ~~♪ハァ~ピバ~スデ~ ディア子狸ィ~!!♪ハァ~ピバ~スデ~ツ~ユ~♪♪」 1歳おめっとさーん!! (紹興酒開けちゃってヨ!) PS そもそもオトコとかオンナとかって言ってる事自体の器はどうなんでしょうかねぇ~(笑) >まあ、それにこだわっちゃうのがオンナ故なんでしょうが。←「山田くん!座布団1枚!!」 失礼しました<m(__)m>
【2011/11/01 07:58】
URL | マサ&マミ #- [ 編集]
皆さん、お祝いのお言葉ありがとう!昨夜は、当店の斜め前のお宅にたまたま入っている、植木屋さんからケーキをいただきまして(これで頂き物3個目)、子狸もケーキ三昧で、昨日は三回もおむつをかえました!
【2011/11/01 10:10】
URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]
確かに善意の行為をパクリだとか、くだらないことでケチをつけるのは良くないですよ、遠山さん。 まあ僕もミサンガ買いにいきます!今月金欠だーバイトしなくちゃ。。。
【2011/11/03 16:42】
URL | さすらい高校生 #- [ 編集]
確かに善意であれば、問題ないの、ここでは書かネーけど、色々あるんだって! 今回は学割はネーぞ!
【2011/11/03 16:47】
URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1182-2733f15d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp