メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |三角貿易ならぬ 三角乗り その1 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

三角貿易ならぬ 三角乗り その1



 銀の磨きが見えると、当店内開業の大森研魔の仕事かと思いきや・・・、どうやら別のカラミータの磨き版のようですね。

 しかしよく見ると・・・、
111105 (2)

 トップチューブとダウンチューブがへこんでいます。

 事故車です。鉄ですから、多少金と手間をかけると、再利用ができるはずですが・・・、今回は載せ替えということになりました。
 で、どこへか?

 コチラへです!

111105 (3)

 でも、ここにはすでにコンポが載っています。

 こちらを一端外して、フレーム単体にして、前の磨き自転車のものに載せ替えるというのですが・・・、では一体ここに乗っているコンポ類はどうなるのか?

 その行き場が・・・どうやらここになりそうなんです。

111105 (9)

 ようやっと出てきた、無垢フレームです。これにコンポが載っていたら、これまたどうするのか?なんて悩んでしまいますが。

 というわけで、壊れた自転車のコンポが、茶色のマージに載り、茶色のマージに載っていたコンポが、黒のマージのフレームに載る・・・というまあ三角貿易のような、外しと再組み付け、外しと再再組み付け、というちょっと複雑なご注文をいただいたというわけです。

 そこでもただの載せ替えではなく、ちゃんとマイナーチェンジを載せてきます。

111105 (5)

 クランク、BB、フロントメカ、リアメカはそのまんま、載せ替え成功です。
111105 (6)

 台座もあるので、Wレバーもそのまんま載せ替え完了。

 そして、今回のマイナーチェンジ・・・というか、けっこう大胆なチェンジといえるんじゃないかな?なんとドロップハンドルを・・・

 111105 (7)

 ママチャリ風のプロムナード系のものへ、変更です。

 ただし、経費節減のために・・・、ブレーキレバーはドロップのものを併用。

111105 (8)

 少し手首がかえりますが、使えますし、しっかり止まります!

 まずは一台完成です、曲がったカラミータ君からほぼ部品のすべてが流用されました!

111105 (4)

 新生茶マージ君です。

 プロムナードバーを使用することで、レーサー的な殺気はそっくりなくなり、おとなしい街道用、街乗り用自転車に見事に変身です。

 レーサー二台持つのもいいですが、どうせならコンセプトを変えてのこういう選択というのもありですね。
 
 さて、もう一つの黒マージ君はどうなるか?次回へ続くと相成ります!いつになるかは不明ですが!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


このたびはありがとうございました。
これ、凄く乗りやすいです。ハンドル変えただけでこうも変わるとは驚きでした。
のんびり買い物&公園散歩に活躍中です♪
【2011/11/06 00:28】 URL | mine #e.L4Yhpc [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1187-8117ec3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター