メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |アヘッドステムのノーマル化 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

アヘッドステムのノーマル化

おなじみ、何の変哲もないサーリーのピストバイクです。

070911ahead.jpg


当然、あてがいぶちのアヘッドステムが装着されています。
ところが・・・。

070911ahead2.jpg


ステムがノーマル化しています。

今までご要望が多かった、アヘッドステムのノーマル化ですが、今回初めてやってみました。

今回こうやって成功していますが、無垢のコラムに最初からネジ山を切っていくのは、非常に難しいということが分かりました。

通常工具として持っているダイスは、あくまでも修正用のダイスですので、端からネジ山を切るためのものではありません。

大体こうしたダイスやタップというのは固い鉄で、精度がしっかりと出されているので、高価な工具の部類に属しますが、無垢のパイプにネジ山を切るのは旋盤のような機械がないとそれはそれは難しいということです・・・。

でもまあ、今回実現したわけですが、それには関係各位の協力もありまして、その筋には足を向けて眠れません。ありがとうございました。

ただ、ダイスの構造も多少分かったので、何度か練習を試みて、経験重ねて、その後にでも量産してもいいかな?とも思っています。

しかし、金属加工も奥が深い、こちらが踏み込むと、その世界はグッとその奥深さをのぞかせる、その分やめられないのだ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


狸さん、フロントブレーキ用の台座扱ってますか?
【2007/09/15 08:49】 URL | #- [ 編集]


今発注していますが、まだ入荷はしていません。
取り急ぎ
【2007/09/15 19:40】 URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/119-75be6e9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター