メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |今年の新米の会 日程発表 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

今年の新米の会 日程発表



 ありがたくも新米が届きまして・・・、
111118 (3)

 土鍋も新調しました。

 エ?!土鍋炊き?と驚かれることもありますが、ここ5、6年炊飯器とやらを使ったことがありません。土鍋だと、神経をとぎすませば、お焦げなんて、自由自在です。

 新米の時は、香りを大切にしますので、手前手前にお焦げを設定して、湯気の匂いで、火を消します。

 もちろん新米の会の時も、土鍋類は総動員です!

111118 (2)

 ちょうどそんな折、とても強力な助っ人が現れました!

 この大鍋君です。これで、汁物を作ります!

 まずは今年の新米の会のスケジュールですが、今年は食べて終わり、ということだけではありません。

 先日レポートしたように、米作りでお世話になっている新潟の八月の豪雨での被害に対して、食べて応援!という内容を大いに含みます。

111108 (5)
111108 (3)


 ですので、大イベントといたします!

  まず開催は、今年中で五回やります!

 第一回十一月二十六日、第二回十二月三日、第三回十二月十日、第四回十二月十七日、第五回・・・これは未定です。

 第一回から四回までは、毎週土曜日となります。で、第五回は当店の忘年会と一緒にやろうか?という企画、というわけなのでちょっと未定というわけです。

 時間ですが、昼開催で3時頃終了・・・その後の自然発生的な何かについては、基本放置!となります。自転車屋の営業を開始しますんで・・・。

 今回はチャリティーを兼ねていますので、参加費として1500円いただきます。汁物が付いて、天日干し魚沼産コシヒカリ新米を食べたいだけどうぞ!できれば、新米に合う何かを1人一品お持ちよりくだされば、うれしいです。

 あともう一つ、食器類、お茶碗、お椀、箸など持参していただけると、これまた非常にうれしいです。

 数度の参加ももちろんありです。最初はつば釜で一升炊いて、その後大土鍋で六合、あとは三合ずつなど、二時半に来た人にも、できる限り炊きたてを食べてもらうように工夫いたします!

 災害の年、東北だけでなく、北陸も近畿も大変だった年です。ご縁のあるところから、まずはできる範囲で支えられたらと、思います。

 ご協力かたがた、ご参加を心よりお待ちしています。飯炊きボランティアなんかも待ってるヨー!

 では来週土曜日、第一回だ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


雨が降ったらおかずもって参加します~!
【2011/11/18 23:38】 URL | ナイナイチー #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1200-0aee4094
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター