メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |徐々に浸透か?ありもの自転車のシングル化 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

徐々に浸透か?ありもの自転車のシングル化

111119 (8)

 機構の違う自転車は、土台から買い換えないと、ダメか?

 ダメなものもありましょうが、アチコチいじって総合すれば、なんとかそっちの方向に行かないこともない、という自転車変身の例をいくつかお見せしてきましたが、徐々にそのような発想も浸透しつつあるのかしら?と思うこの頃です。

 この上の、マウンテンバイクライクの自転車ですが、これをシングル固定化してほしい・・・という、当店にとってはいつもの改造依頼です。またこれが一つの例として、自転車の可能性を広めるキッカケになれば・・・と思う次第ですね。

 111119 (13)

 まず、後輪を組み替えます。

111119 (2)

 フレームと同じブルーに組み替えます。

111119 (12)

 三枚の元々付いていたクランクですが、チェーンラインの関係で、交換します。

 当然、シングルですから、こうしたスプロケ、リアディレーラーもスッキリしますね。

111119 (11)

 こんな感じですね。

111119.jpg

 クランクとチェーンが金です。まあいいか、これくらいは・・・。

111119 (9)

 フォークを交換です、キャリパーブレーキを付けたかったからです。
111119 (5)

 でリアブレーキも、Vブレーキ台座を無視して、ロングアーチのものを付けます。

111119 (3)

 大体古くなっていくるとごねる、ヘッドパーツも新しくします。

111119 (7)

 ハンドルはフラットから、ブルホーンへ変更です。

111119 (10)

 ステムが金なんですね・・・、レバーはギドネットで。
111119 (6)

 ギア比は頻繁に替えられないものの、固定ギアのシングル車が完成しました。

111119 (4)

 こういうシングルギアありますねえ・・・。スローピングでシングル固定なんていうのも・・・。これが元は、マウンテンバイクライクの自転車だったとは・・・。ピスト固定車一台、買い換えしなくても、持っている自転車を使って、なんとかする。

 ヘエー自転車って、変幻自在なのね・・・と思っていただいたら、あとは例示されたものを積み重ねて、どんな手入れをしていくか?考える、眠れなくなる夜もあるでしょう。

 乗り手がいろんな選択肢を持てるように、仕掛ける側も勉強しては、色々提案していくことで、これはまた自転車自身の発展性というものも見えてくるんじゃないか?その根底になっているのは、ヘエー、面白いねえ、という感覚です。

 面白い!と思われるところにはかならず、何らかの真実が埋まっているんでしょう、こうした感覚は大切にしていかないと、枯れちゃいますね!燃えるぜ、無理難題!とばかりに、まずは基本タブーなく、ご相談ください!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1201-5dd4d563
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター