メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |これはなんでしょう? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

これはなんでしょう?

111122 (3)

 ぶた鼻のような、コレ、一体なんでしょう?

 その下にはねじ山、そのまた下には、鳴門のエッジのようなものが付いています。

 111122.jpg

 これになぜかボルトをはめますとこうなります。ぶた鼻の一方に、ボルトがはまっただけですが。

 このボルトの位置は、何か中心にあるとはいい切れませんね。

 ひっくり返すと、
111122 (2)

 オヤ?小ギヤのようなものが付いていますね。その上にはロックリングが・・・。

 ボルトは相も変わらず中心からズレています。

横にしてみますと・・・。

111122 (4)

 ほとんどの方はもうお気づきのことでしょう。これはある種のハブなんです。もちろんスポークも見えるので、そのくらいは分かるよ・・・という方がほとんどでしょう。

 で、だから何?

 ウン、まさにそこが問題なんですね。コイツ、ちょっと画期的なやつでした、今まで固定ギアをロードの練習としても推奨してきた当店ですが・・・、ロード以外にもう一度街道ピストを用意しなくても・・・済むかも知れない、ちょっとした曲者です。

 こいつは!

 今日はここまで。あとは徐々に、その正体というか、その機能を披瀝していこうかと思います。

 そして、どうしたら何がどうしてどうすれば、ロードが固定へと変身しうるか?ということの具体的な手順も、その内公開して参ります!

 二台は無理だ!と思っていたあなた!もしかしたら、吉報かも知れませんよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1204-bbbfb550
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター