メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ヘマタイト ブラックダイヤ 鉱石ロード tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ヘマタイト ブラックダイヤ 鉱石ロード



 妖しく黒光りするヘマタイト、別名ブラックダイヤともいうらしいです。

 鉱石というと、石ですが、鉄も鉄鉱石からできているということで、ある意味石の一種だったといえるのかも知れません。

 111203000.jpg

 こうして加工されると金属系の方へ、ウェイトが動くようにも思います。

 鉄=金属なのですが、石の一種でもあったと思うと、石と鉄の間の質感という意味では、このヘマタイトというのは、非常に興味深い素材だと思うのであります。

 といって、自転車のパイプの原料に・・・というわけではありません。その質感だけをエッセンスとして、いただけはしないか?

 といって作ってみたのが、これでした。

 111203 (3)

 ちょっとピンぼけなのが、惜しいといいますか、ごめんなさい。

111203 (2)

 大事な艶が、ピンぼけです・・・。本当にごめんなさいませ。

 111203 (4)

 フォークも同色です。

 111203 (5)

  全体としてはこうなります。

111203.jpg

 単に灰色の自転車・・・としてしか見えていなかったら、残念ですねえ・・・。

 コチラはどうかな?

111117.jpg

 かつて掲載したものですが、実態はコチラに近いです。カメラの外シャッターが常に半開きのために、どうもレンズに曇りが・・・あるようで、シャープに写らない・・・のかな?

 いえ単なる、店主の写真べたです。

 ちょっと新しい質感の、自転車が磨きと塗装のコラボでできました・・・ということです。

 名付けて、鉱石ロード・ヘマタイトということにします。

 持ち込みでも、やれることはやれます・・・。下手な写真ながら、想像力も含めてご検討ください。

 二の矢、三の矢・・・についても開発中!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1215-7d953abb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター