メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |持ち込みストラトスのティアグラ化 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

持ち込みストラトスのティアグラ化



 来年版として出ました、ストラトス12年モデルのシャンパンゴールドです。

 当店でも、一台出ましたね。で、これはお持ち込みのストラトスですが、この昨年より、さらに色合いを合わせるなど、工夫に工夫を重ね、かつ値を下げてきたストラトス、ちょっとした完成形だと思いますが、これのコンポをすべてティアグラにグレードを上げたいという、ご依頼です。

 では、一つ一つ、入れ替えしていきましょう。

111217 (2)

 アウターに同色系のチェーンリンクを使ったコンパクトクランク、こちらの仕事がなくなるので、もっと大ざっぱでも良いのに、と思わず叫びたくなるような取り合わせ、努力していますな。

 これを一気にティアグラのクランクにします。

111217 (8)

 性能はこちらの方が良いと思いますが、先の色あわせの技は決して低くはありません。

111217 (3)

デフォで付いているのは、2300というグレードのもの。にランク上がって・・・

111217 (9)

こちらもやはりティアグラです。
111217 (6)

 テクトロ当たりかな?無名のブレーキも、ティアグラへ。
111217 (10)

 このフォークちょっと癖があります。ティアグラレベルのロードコンポですとブレーキシューがちょっとタイヤの方へ、出てしまいます。

 もちろん修正して、リムをしっかりかむようにセッティングしますが・・・。
111217 (4)

 シフターはダブルレバーで、

111217 (5)

 ブレーキアーチは通常のエアロブレーキ、エイドブレーキまで付いていましたが、これを一気にSTIへと変更です。

111217 (11)

 ハンドル回りを際セッティングするついでに、バーテープを新しくします。

 それがなんと・・・

111217 (12)

 ブルックス!一気に品が上がりますね。

 111217 (7)

 コンポ類、自転車の心臓部がすべて一新されて、高機能ストラトスの完成となりました。

 やっぱりクランク回りと手元変速の導入が、今回のキモとなるでしょう。ちょっと違うぞー、ということは少し乗っていけば
すぐに理解できると思いますね。

 今回は車体が持ち込みでしたので、基本外したパーツ類は、お客さんの元へお戻しいたします。

111217 (13)

 一式交換ですから、お帰りの荷物も小さくはありません。

 これでセカンドバイクを組み付けるのも、楽しみのうちでしょう・・・ね。

 ちなみに断る必要もないとは思いますが・・・、こうした持ち込み自転車の場合は、外したパーツは持ち込んだ方のものですから、当然持ち込んだ方の所有物となります。

 ただ・・・、
11121700.jpg

 このように、当店の入手した車体に改造を施してお売りしているものに関しては、値段はこの車体のみの値段となっています。この車体を仕入れたときに、デフォでどのようなパーツ類が付いていたか?ということは全く関係のない、この車体のみの値段である、ということをお断りしてきます。

 あまりにも常識的なことなので、改めてお断りする必要もないかと思っておりましたが、中には勘違いされる方もおられないとは限りませんので、念のため・・・。

 ティアグラですが、これもよくできたコンポです。今年10速化して、105に一段と近づいた感はありますね。

 値段の違いは、ブレーキとクランクかと思います。ティアグラが10速化したことで、9速のSTI行方が心配ですが・・・。

 とりあえず、コンポ総取っ替えで、かなり変わった感じがすることは確かでしょう。こういう乗り方も大いにありだと思います。ストラトスのフレーム、来年モデル多少重くなった感はありますが、こうやってコンポ類を載せ替えても、まだ走るに値するフレームなのではないか?その辺も含めて、入門モデルとして、結構最適かと思う次第、ただいま店舗内にて560と490の二本、入門車として待機しています!

 ストラトス、地道に続けて参ります!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1229-d966e25e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター