メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |シングルマウンテン BMXみたい tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

シングルマウンテン BMXみたい

随分とお待たせさせてしまいました。
マッドブラックの塗料がなかなか手に入らなかったので・・・、ごめんなさいね。

20070925004529.jpg


今年の初めの、T造さんから始まった、マウンテンのシングル化です。

テンショナーも使わずにシンプルにできました。
なんかBMXみたいでしょう?

20070925004552.jpg


ハンドルも幅を短く切って、例のごとくです。
20070925004539.jpg


持ち主のMさん、だいぶ気に入ってくださったようです。
慣れないシングル化でなんと当店から安孫子までお帰りになられました。

あの六号線、水戸街道というのは決して走りよくはありませんが、無事ご帰還したようで、一安心です。

あとヘッドパーツをいいのに変えませんと、今回はごめんなさい。

また安孫子よりご足労お願いしますね。

今自転車はシンプルブームですね、とくに日本では。
今ゴテゴテのマウンテンやダウンヒルバイクの雑誌などは本当に売れなくなっているようです。

ピスト・シングル、これらがまだ人気有るようですが・・・、でもまたアメリカではマウンテンブームが再燃しているようですよ。

すると数年前のように、大した坂もない都会の道をダブルサス付きのダウンヒルバイクが滑走するのでしょうか?

ロココからバロックへ、華美からシンプルへ、人間の歴史は振り子のように繰り返すか?イヤ、螺旋のように進むのでしょうか?

まだシンプル路線が続くようですが・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/124-44e1b163
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

LTD.)は関西ペイント・日本ペイントと並ぶ塗料総合メーカー。1929年(昭和4年)7月に日本電池から分社化して設立された。主に重防食用の塗料に強い。その後に旭硝子系列の同業者と合併、現社名へ 大阪企業2【2007/10/01 10:32】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター