メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |激安シングル化 その条件とは tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

激安シングル化 その条件とは



 自分の多段自転車がシングル化できるか?どうやったらできるか?しかしてその費用は?

 色々と悩んでおられる方々も多いかと思います。

 通常であれば、後輪を別形式で組み上げるなんて手間のかかる場合多いですね。そうなると、その分費用も上がってしまう・・・。

 でも中には、激安でシングル化のできる車種があるんです。

 その条件とは・・・、

120111 (9)

 ボスフリーという二昔前の形式を利用している自転車です。

 今の主流はフリーボディーに、スプロケットを入れるという形式ですが、このボスフリーというのは、スプロケット側にフリーの機構が内蔵しているという形式です。

 裏を見ると・・・、

120111 (10)

 こうなっているものです。中にフリーの機構を含んでいるので、重いですね。

 このボスフリーと、あとはエンドの形式です。

120111 (2)

 引きシロのある、ロードエンドであること。

 このボスフリーであることと、ロードエンドであるという、この二つの形式を備えている車体は、シングル化するすることがチョチョイのチョイで可能となります。

 120111 (3)

 リアディレーラーを外します。

120111 (8)


 それからボスフリーも外して、そこにシングルギアを装着します。

120111 (7)

  あとは、既設のクランクを利用します。
120111 (4)

 こいつをシングル、チェーンラインを考えて、インナーをシングルに利用します。

120111 (6)

 チェーンを新しくして、つないで、テンションを調整すれば、終了です。


120111 (5)

 このタイプの車種であれば、本当楽に、安く、シングル化、今回は固定化ですが、することができるのです。

 このボスフリー時代の自転車のエンドは、ほとんどロードエンドですから、この手のシングル化は、非常に簡単にすることができるのです。

 固定を乗るのは、非常に賢い選択だと思います。ロードとは別に一台お持ちだから、この一台はシングル固定化に・・・なんて、成熟しています!

 これで、自転車よりクランクの円運動というものをしっかり教えてもらい、足と頭の神経の中に刻み込んでください。

 その刻み込まれた円運動を今度はフリーの自転車に教えてあげる・・・。

 固定とフリーは一対です。ですから、固定ギアに乗るのは非常におすすめなんですが・・・、しつこく、これからも主張させて頂きますぜ!

 格安でできるシングル化、もう一度復習しましょう、ボスフリーでかつロードエンドの車体、もしお持ちでしたら、一台いかがですか?シングル自転車・・・なんていうのは?

 チラッと、オークションか何かでものぞいてみますか?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


昨日はお世話になりました。当日の急ぎという我が儘なお願いでしたが、気持良く対応してくださり、ありがとうございました。また固定に乗る心構えは大変勉強になりました。慣れてきた頃、登りが終わった時、ぎくっとした時、気を抜いた時にガーンとやられるのでしょうね、「まだまだ甘いぞ」って(笑)固定いや自転車は深い!まるで師匠です。蹴飛ばされないようがんばります!
【2012/01/12 22:33】 URL | エバ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1254-01afca35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター