メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ギャラリー狸サイクル 久々開催 ポーリプン登場 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ギャラリー狸サイクル 久々開催 ポーリプン登場

120213 (4)

 先日予告しましたように、久々のギャラリー狸サイクルの開催です。

 今回の展示は、岩井画伯。

 ほとんど白地に、ペンで線を書いたような静かな絵です。

120213 (2)

 このネコとも人とも付かない、その名をポーリプンというそうです。

 ある世界に居住しつつ、退化した生殖器を持ちつつ、ボノーっと生きている何かです。

 展示の絵の数は・・・かなりあります。

120213 (3)

 この一枚一枚、統一感のあるのは画質ぐらいなもので、なんでマア、これほどまでに異なった角度から描けるのか?

 不思議である。

 やはり、店主が睨んだとおり、この岩井画伯は二三週間に一度生まれるか生まれないかの天才かも知れない、と思ってしまいます。

 120213.jpg

 今回の展示形式はちょっと変わっていて、売りを先行します。そういう意味で、岩井画伯は燃えています。

 何と一枚たったの5百円、どれをとっても一枚5百円です。そして売れたそばから剥がしていきますので、補充がきかないと、空白が目立ってくるかも知れません。

 額付き、枠付きなどのオプションはありますが、プロの描いた、なんともいえない詩的で静物的な線画が、一枚5百円、というのは・・・、なんでしょうね。

 展示期限は、今月いっぱいです。

 自転車のこともさることながら、ギャラリーめあてでも、ご来店お待ちしています。

 そしてもう一つ、こうした展示をしてみたいという作家さん、当店はあなたのような方をお待ちしています!


 ※これを見てください!
120213 (5)

 幅1メートル、長さ53メートルの黄色い布です。日暮里繊維街から購入してきました。これは2月19日、脱原発杉並デモにて使用する、黄色いドレスコードを演出するものです。

 こいつを裂いて、リボン状にして、会場で配ったり、在宅でデモする人に分けたりして、脱原発=黄色を定着させていこうかと思います。

 となると・・・、この裂くのが大変。一体ここから何本とれるやら。この水曜日、このリボン作戦を行いますので、ボランティア募集しますよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


ギャラリー面白そうですね。
展示方法も適当にテープ止めした感じでユニークです。
近所住みならリボンボランティアも兼ねて見に行きたかったなあ。
【2012/02/14 10:29】 URL | ヘコ瀬 #3GUhKZ6A [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1288-de6912b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター