メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |黄色の軍団 脱げ原発! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

黄色の軍団 脱げ原発!



 出発前の慌ただしいとき、クイックタイマーで撮ったのでなんかぼけていますが、ド派でな自転車に黄色いマント、黄色いヘルメットなど、黄色づくしで、脱原発杉並の会場へ乗り込みました。

 行った先で、また様々方々にもお会いできましたよ。子狸世代をお持ちのお母さん方も多く参加しておられました。子のせに子供を乗せて自転車引く乗って、結構体力いりますねえ・・・。

 最初から、最後まであるいた人、途中で抜けた人、途中から参加した人、実に様々でした。

 色々ありますが、店主の立場を整理しますと、こうなります。

 事故で明らかになりましたが、誰もフクシマの事故で責任を問われていません。監督官庁であった経産省の事務方のトップが更迭になりましたが、早期退職ということで一千万の上乗せ、七千万の退職金をとっていきました。

 責任のたらい回しができるような制度を作って原発を推進しているんでしょう。

 隕石が直撃したならイザ知らず、地震国でありながら、「今回は津波が想定外」とかいっているレベルの者達に、原発など危険なものを管理させるわけにはいかないでしょう。

 この責任のたらい回しについて、一つ先回りしておきましょう。今低線量については年間100ミリシーベルトまでは、ガンなどの発生との因果関係は見られない、という「科学的」根拠を上げている方もいるようです。

 仮に数年後に、ある地域に小児癌などが統計を上回る発生が起きたとしても、「放射線との因果関係を立証できるのか?」とツッパリきるでしょう。そして、仮にそのツッパリが維持できなくなったとしましょう、そうしたら今度は「100ミリまで大丈夫というのは、当時の「科学的」常識だったんだ」と手のひらを返すでしょう。当然発言に対して責任など取りません。もう手の内バレバレ・・・。

 分からないことには謙虚にならねばならない、これがなによりも科学的配慮なんじゃないでしょうか?

 原発の再稼働についても色々あるかと思いますが、稼動すれば必ず使用済み核燃料の問題が出ますね。これをどうするか?六ヶ所村はもうイッパイらしいです。大体、原発の施設内に使用済み燃料のためのプールがあるなんて、事故をきっかけに知ったことです。それももうイッパイだとすれば、一体どこが引き取るのか?

 一番電気を使っている東京のどこかに管理しますか?杉並区内で管理しますか?わざわざ人口過密の東京でなんで管理を?などと当然反対の声が出てくるでしょう。となると、また地方にお願いする、押しつけるのか?

 総論と各論がかくも乖離するというのが、原発問題の本質かと思います。そのくらい原発の潜在的な危険性を皆さん実は知っているんでしょ?

 原発については、もう知らなかったでは済まされなくなったんじゃないかとおもっています。3.11以降は。

 まだ、他色々思いはありますが、そんなこんなで今後とも自転車組ながら、こんなことを考え、こんなこともしていこうかと思っています。子狸たちも小さいし、テメーら世代で打ち止めにするわけにはいかない、持続可能、人力万歳だ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1295-2c6e92fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター