メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |冴える!冴えすぎる!大森研魔 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

冴える!冴えすぎる!大森研魔

120223 (3)

 黙ってみているだけでも金属の持っている魔のようなものに取り憑かれる。

120223 (2)

 鉄は鉄鉱石。元は石だったんだ・・・。

120223 (4)

 たまたま今はまるいだけだが、時にエッジを立てると刃物に変身する金属。

 鉄の持つ魔とは、いつでも刃物に、凶器に成りうるその潜在力から来るのか?

 まあ、いい。大森研魔の仕事を見たあとに、メッキ仕上げの自転車をみると、似て非なるもの、とはこういう事を言うのだということが分かる。

 メッキはあくまでもコーティング、素材を覆うことによって成り立つ。

 磨きは、全くその真逆、素材の露出の潔さがきわだつ。

 近い内に、その辺のカスタム本あたりに、磨きは一つの分野として、登場するでしょうな。編集者の臭覚が優れていればの話だが。

120223.jpg

 今日も狸サイクルの片隅で、大森社長の進化が磨かれている。分野として確立される以前に、その黎明期に、成立期に、この磨きを目撃しないか?!


※ ところで、備蓄していますか?
120223 (6)
 
 三十人前の汁を作れる鍋です。お米の庄平先生に蓋を作ってもらいました。こんなものの点検なんかしています。なぜか?大地震が近いんだって、この関東付近に。

 皆さん備蓄していますか?水と米、できれば玄米・・・。イワタニ系のガス、燃料。懐中電灯、電池、ラジオ・・・。

 地震研究所を持つ大学が多少の数値の違いこそあれ、高い確率で大地震を予告しています。都知事すら、東京湾海底の探査などの発言が出ています。つまりこういう発表や発言の裏には、かなりそれらの地震予知の信憑性があり、パニック手前でその準備を呼びかけているのでは?と感じますな。

 首都圏二千万人、直下型をくらえば、もう地方都市からの援助なんて焼け石に水でしょう。よく防災何タラが、3日自力でいける分の食糧確保などとのんきなことをいってますが、一月以上の備蓄なんじゃないかな?電気・ガス・水道の復旧なんて数ヶ月かかると見ていいんじゃない?

 てなわけで、まさかなあ・・・と思えるくらいの時期に、せっせと地域を含めた備蓄をおすすめしておきます。突然ですがね・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1299-aa345682
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター