メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |定着しつつある固定化か? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

定着しつつある固定化か?



 改造前の状態の自転車を撮り忘れました・・・、またやってしまった。

 ハンドル形状などは同じで、後7段のカゴなし小径車でした。

 今回のご依頼のメインは、何と固定化です・・・。

120228 (2)

 そんなこと、驚かなくても、いつもやっているだろう・・・と思われるでしょう。

 珍しいのは、ご依頼されたお方・・・といいましょうか?非常に若い方ではない・・・、普通の方・・・といったらいいでしょうか?こういう方も、固定化をお望みになるのか?と思わず思ってしまう、そういう方です。

 自転車の固定化というものが、ここまで定着してきた・・・というのがちょっと感慨深いです。

 「エ?本当に固定化でいいんですか?」と思わず確認してしまいます。

 普段選手クラスの方には「まだ固定乗ってないの?」という店主がです・・・。

120228 (5)

 外したコンポ類。

 交換したクランク。これは雰囲気もピッタリです。

120228 (3)
 
 ちょっとデカイ印象があるかと思いますが、小径車ですからこれでもいいんです。

120228 (4)

 取り付けたカゴ・・・。露出が全く分かっていない店主のシャッター・・・。暗いときには手ぶれに気をつけよう・・・。

 乗ると、自転車のやる気のようなものを感じます。まだまだ走るじゃん!

 ピョコン!と元気になったような印象です。固定化。乗る方も心機一転でさぞかし楽しいでしょう。

 ささやかながら面白い改造です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1305-38019af0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター