メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |小物も磨く 大森研魔 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

小物も磨く 大森研魔



 今まで大森研魔の社長の仕事は、フレーム磨きを中心に紹介していましたが、イエイエ、それだけではありませんというお話です。

 黒いステム・・・こんなのも単体で磨いてしまいます。

120302 (3)

 ガラリと鏡面になってしまいます。
 
120302 (4)

 場所や、元の素材にもよりますが、磨きますねえ。

 最近素材のバラツキについて、色々とお考えのようです。というのも同じアルミといっても、素材が全く違う、質感が違う、従って仕上がりも違ってくる、ということに、細かい調整を加えながらやっているようですねえ。

120302 (2)

 得意の日本刀磨き・・・となっています。

 こいつが、どう使われるか?組み合わされるのがコレです。

120302 (5)

 クロモリのピストハンドル。曇ったアルミステムとこのハンドルの組み合わせなどより、光るアルミに鉄ハンドルの組み合わせのほうが断然生きます!

 さて、これがどう使われるかは、後日のお楽しみ!

 そういうわけで、フレームだけではない、小物まで磨いてしまう、大森研魔の社長なのであります。

 お気軽に磨きのご相談など、してください。ほぼ毎日、当店の片隅にて、研磨中であります!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1308-1bc0ed9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター