メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |さよなら三助 また来て四角 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

さよなら三助 また来て四角

120304 (10)

 当店の洗車係といえば、何かとお騒がせの三助君でしたが、この度、無事大学を卒業できるようで、そうなると東京にいなければいけない必然性もなく、この三月を以て、故郷の大田原に戻る・・・ということになりました。

 今後の彼の行く末ですが、これはもう大田原の名院、洞泉院の住職になることは確実なんですが・・・。そこまでどうやってたどり着くか?というのが見物なんですねえ。

 曹洞宗・・・、あの道元禅師が開祖の宗派ですが、本山はあの福井の永平寺です。あのモンジュとフゲンの名付け親ですが、原発事故後、即、生命を大切にする仏教者の立場から脱原発に舵を切りましたね、あそこです。

 早ければ、この秋にでも入山予定か?マア、今後とも色々あるかと思いますが、精進料理と箸の上げ下ろしまで厳しい戒律のなかでの修行で、彼がどのくらい成長するかが、楽しみであります。

 その後、海外も含めた布教のための動きをするんじゃないか?というのが店主の予想。色々と見聞を広げて、大田原の変わり者住職へとなっていく・・・んじゃないでしょうか?

 三助君は4月より、実は・・・・、入院の計画もなくはなかったんですが・・・、今回精密検査の結果、入院を断られるという、入院に及ばず、入院不合格という結果となったわけです・・・。意味分からないでしょう?いいんですそれで・・・。

 というわけで、紆余曲折しながら今後住職へと進む彼に、全く無駄になってしまう可能性のある、ロードが一台あるんです。

 これを最速で組み付けてしまったんですね。

120304 (5)

 大森師匠に指導を受けながら、今回も磨きとカッティングでいくことに。

 例によって、勝手にステッカーを作っては貼り付けて、スポンサー料を要求するという、いつものやり方です。

120304 (3)

 やられちゃいました。ダウンチューブの位置では年間三百万とか言ってたなあ。

 120304 (2)

 ママ狸ん部門や、大田原七福神もやられています。チェーンステーは五十万ぐらい・・・?

 120304 (4)

 実家である、洞泉院ここからもせしめる三助君でありました。

 で、笑えるのが、コンポ類、何とスラムのレッドという高級コンポをもらったとかでそれを付けます。

 これはつける際、微に入り細をうがって観察させていただきました。

 結論!この時期のスラムレッドでかえるのは、リアディレーラーです。

120304 (7)

 作りも凝っていますし、いいと思います。ここで開発費のほとんどを使い切ったんじゃない?というくらい、その他のパーツは、ライバルやフォースらと、それほど格段に、神がかっていい!と思われるポイントはないんじゃないかな?

 マア、譲り受けたものが中古でその最良の状態を知り得ていないので、実はなんとも言えませんが・・・、戯れ言とお聞き流しください。

 120304 (8)

 フロントディレーラーも取り付け部分周辺は凝っていますが、フレート回りは、チタンは使っているようですが、どうしたの?ってなもんですね。

 120304 (6)

 シフターも手の小さい人には向いているかな?という感じで、タッチは・・・?特にフロントは、もう一つほしいかな?という感じです。もちろん最高級コンポとしては・・・ということで、実際の使用には全く問題はありませんが。

120304 (9)

 ホイールはDT!これは定番です!

120304.jpg

 何だ、前の奴と同じじゃん、と思いの方、あの一台は三助君が思いを寄せる岐阜の婦人にお譲りしたんですね。これは正真正銘、別のアルミフレームにイーストンのフォークを入れた、三助オリジナルです。

 ただ、入院を断られた4月以降、レース参戦とかどうなるんでしょうか?

 しかも例のあれがあった・・・。

120304 (11)

 アンカーカーボン・・・。入院を断られてから、色々とスケジュールが変わってしまった三助君。

 落ち着くまで一悶着ありそうですが、三助君のことですから、何とかやっていくでしょう!

 じゃーねー!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1310-21a0b821
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター