メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |縁の下の子育て支援パーツ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

縁の下の子育て支援パーツ

120317 (4)

 クロス系の自転車に、子のせが付いています。

 昨今では、チラ、チラと見られるようになりました。当店周辺では多いんですが・・・。

 外せばクロスバイク、載せれば子育て支援号になりますが、最近一つ地味ながらも、子育て号を支える画期的・・・といってもいいかな?あるパーツが登場しました。

 120317 (5)

 これです・・・。

 何だ、普通のスタンドじゃん・・・と思うにはちょっとはやい。よく見ると、リアディレーラーに干渉しないスタンドでしょ?つまりリアに変速機が付いていてもこうした安定感のあるスタンドがつくよということなんです。

 今まで紹介していたじゃないか?

 エエ、確かにそうなんですが、今まではこうしたリアディレーラーと干渉しないスタンドは、一種類しかなかったんですが、この度数種類登場したんです、しかも!

120317 (6)

 しかも非常に安定感のあるタイプのものとして、各タイヤサイズに対応したものが出たんです!

 ご記憶の方もあるかと思いますが、今までのものは、27インチ対応の後引きのスタンドしかありませんでした。ですから20インチの変速機付きの自転車には、わざわざそれを万力で挟んで曲げて、使っていたんです。

 今後このタイプのスタンドが量産され続ければ、そうしたことも必要なくなります。

 待ってましたとばかり、登場したコレ。当然待たれていたので、バカ売れの状況です。

 そのためにはシャフトを交換する必要があります。

120317 (8)

 クイック用の中空シャフトを、より長くてナットでとめられるものに交換します。

120317 (7)

 このルイガノですが、何とエンド幅が138ミリもあったんです、治具か何かの異変でしょうか?でも何とかガッチリしたスタンドがつきますよ、ということです。

 120317.jpg

 このスポーツ系の自転車も同じスタンドで、子育て支援車となります。

120317 (2)

 過信してはいけませんが、少なくともスポーツ自転車にありがちな一本足スタンドよりも、こちらの方がお子さんの乗り降りには、断然安心感をもって、取り組むこともできるというものです。

 そして、もちろんこれは表舞台の子育て支援、子のせの、イェップです。
120317 (3)

 今年度が変わるからか、多くの保護者の方より、ママ狸んへのお問い合わせが、最近ひっきりなし、となっています。

 入園を前に、トータルにカッコいい子育て自転車なんかも、いくつか発表して行こうと思いますので、お楽しみに!

 子のせ専用車だけでなく、後付子のせも安心して付けられるように支援してくれるパーツ類、これらを総動員して、子育て支援号を今後とも組み付けていこうと思いますわ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1323-bfc84641
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター