メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |春休み 若人来る tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

春休み 若人来る



 板橋から中学生が来る。

 4月から高校生。

 どうも自転車がすきらしい。

 速くならないかなあ・・・?

 基本的な疑問、動機としてまっとうだ。

 ハンドルポジション変えてみたら?

120321 (2)

 セミドロップポジションに・・・。

120321 (3)

 工具だけで金のかからない、でも立派な改造だ。

 のってみると・・・、やっぱり違う。全然違う自転車みたい、らしい。

 やっぱりね。

 こっちは、年代物のマウンテンを受け継いだようだ。リアブレーキの調整が甘い!

120321 (4)

 ラグ付きの鉄フレームマウンテン、こいつを再生させたら、スゴイ功績だろうな。

 基本、若い者には期待しない店主ではあるが・・・、こういうのは嫌いではない。

 金払えば、何とかなる・・・、なんて時代はあと数年後にイヤでも来るだろう。今は、払える金がない・・・。良い時期だ、最も手と頭と足を動かせる条件がそろっている、そういう時代にどうやって、ものの再生ができるか?

 全身全霊を投じてみるなんていうのも、今だからこそできることかも知れないな。

 店の裏には、使えるか不明なパーツが山ほどある、そいつらを動員して、何ができるかね?できたらそれは技術の流域だな、真剣にやりたければ、やってみよ!

 若い奴らには期待しない、なぜか?店主も若い時期、多くの期待を裏切ってきたからだ。だから、期待もしない代わりに、恨みもしない。

 だから、やりたきゃ、やれ!それだけだ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1327-e18ce5c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター