メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |子供にこそポジショニングを! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

子供にこそポジショニングを!

120324 (6)

 一歳過ぎてから、クランクなしのストライダに乗せていたことで、二歳になる前後からもう自転車に乗れていた・・・、というある意味英才教育・・・、というか、その子の成長にあった合わせ方だったのか?分かりませんが、人類と自転車の関係って、意外と早く結びつくようですね。

 やっと五歳になったばかりでも、相当乗りこなす。昨年は幼稚園児の部でレースにも参戦したというから、車歴もそこそこだよね。
 
 お父さんが自転車好き。そろそろ、大人の自転車練習のミソっかすぐらいにはついて行けるんじゃないかな?

 この自転車大好きお父さんの見立てで、この自転車はもう小さいということでポジションだし、ということになりました。

 イヤー、店主よりも過激なたたみかけ方、いいよなあ・・・。固定にはもう年内にはするでしょう。「オレの14のギアが余っているしなあ・・・」と。あとドロップ化も数ヶ月以内。昨年の夏、子供のドロップ化した当ブログの記事も覚えておられるようで、やる気満々。

 これはこの十月の幼稚園児レースの第二戦、優勝をねらっている・・・といっていいでしょう。

 まあ、そんなところに向けて、今回は日常使いのポジショニングというところをやってみました。

120324 (4)

 20ミリかよ!という短いステムを80ミリに!
120324.jpg

 次は、あと2センチで抜けてしまうピラー。

120324 (5)

 何とこの径が27.2という大人顔負けのスタンダードサイズ。こうなると星の数ほどあるピラーから選択ができるようになります。

 120324 (2)

 高校生になっても使えるよ!

 早速乗ってみるが、最初から高いハードルをヒョイヒョイ越えてきただけに、これっくらいのポジショニングなんて、なんて事なく、クリア。

 乗りやすくなった!と。

120324 (3)

 今の彼の成長のペースは一月で5ミリ・・・、固まった大人より、柔らかい子供のほうが、体に合わせてのポジショニングは必要となりますね。小学校二年生の時に買った自転車を四年になっても、一切いじっていない、なんて事当たり前のようにありそうですが、それはまちがいです!

 今年中に、固定化して、ドロップ化して、ついでにフロントのギアまでデカクしようという、星一徹のようなお父さん。とは言いつつ、子供には雄馬のような悲壮感などまったく関係なく、駐車場内で、試乗を繰り返す。

 今年中にこれはなんて事なくやってしまうな・・・。

 将来何になるかなんて事は置くとして、こういうお父さん達が、普通に子供に固定・・・なんて事を言い出すと、数年後には何とかなっているかも知れませんな。

 しかし二歳に満たない中で自転車乗っていたなんて・・・。大人の勝手な低いハードルが、子供を子供扱いにしている・・・なんてこともあるのかもしれませんな。

 子狸メー・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1330-bf581d7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター