メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |杉並チャリフェス2012 徐々に盛り上がる近況! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

杉並チャリフェス2012 徐々に盛り上がる近況!

e12-1.jpg


 視覚障害をお持ちの方を二人乗り自転車の後ろに乗せて、一緒にサイクリングができないか?

 今までは新潟の長岡市や新潟市でやってきたイベントですが、これをついに地元、お膝ものでできるようになりました。

 しかも後援に杉並区や杉並区教育委員会が付いています!

120527 (2)
 
 今まで行政とこのようなことをした経験のない当店としては、かなり仰々しい内容かと思いきや、その実態は杉並区議の増田裕一さんを中心とした数名の実行委員会で、ほのぼのと計画を進めているという状況です。

 初回で、小さい、手作りのイベントだけに、前回お知らせいたしましたように、様々なボランティアの方々を募集しているわけです。

 で、お陰様で、様々な方面の方よりお声をかけていただいています。

 例えば、タンデム自転車交流協会の皆さん。また個人所有のタンデムを貸しくれる方、中には子供もしっかり乗れるタイプのものもあるようで、本当に心強いです。区内から県外から様々な方からお声をかけていただいています、引き続き、タンデム車体の貸し出しを募集しております。

 またパイロットとしては、東京電機大学自転車部の学生さんがボランティアを申し出てくれました。来月の3日と9日、当店裏のグランドで、徹底した研修を行います。

 それ以外でもまだまだ手が足りていません。例えば先導車。このイベントではタンデム車の前に必ず一台、先導してくれる自転車を募集しております。もちろんレーサーでなくてもかまいません、実用自転車でまったく問題がないので、手持ちの自転車で先導していただける方を募集しています。

 あとは、イベントの一つに、自転車の簡単整備の指導があります。空気入れ、チェーン注入、サドル上げ、錆落とし、このくらいの簡単な作業を子供を中心に行いますが、その際、戸惑っている子供達をサポートしていただける方を募集しています。自転車について、チョコッとでもいじっている方なら、最適です。専門的なことはやりませんので、基礎的整備の助手のようなことをやっていただける方を数名募集しています。

 最後に、今回は自転車のイベントだけでなく、ちょっとした舞台を設けての企画なんかもいくつかあります。

 漫談、マジック、、演奏会、ダンス等ですが、まだまだ枠がありますので、そうした芸事に長けた方、ボランティアですが、一丁見せたろ!聞かせたろ!という方がいましたら、こちらも募集しております。ステージの装備は・・・、まあ、ストリートでできる程度のものしかありませんが、その分地金がモロ出ますので、面白いかと思います!よろしくご検討ください!

 そして、最後の最後に、このイベントの主役の方々も大募集です。視覚障害のある方、もう随分自転車乗っていないなあというご高齢の方、二人乗り自転車に乗ってみたい!という少年少女諸君!イケメンパイロットの後ろに乗りたい!という熟女の皆さん、その他、本イベントに緩く参加したいとご希望の方、お誘い合わせの上、是非是非、おいでください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


狸サイクル さんへ

 こんにちは。本日 5/6に 愛車 片倉シルクのシマノ600アルテグラのブレーキパッドを交換して頂いた村田と申します。ほんとブレーキがよく効くようになりました。買ってから25年とくに手を入れていなかったので、ホイールをクリンチャーにしたりパーツを取り替えたりしないといけないかなあと思っていましたが、今日 いいパーツが付いている とか いい自転車だ とか チューブラーのままがいいよ とか 言っていただいたので、この片倉シルクはこのままパーツは替えずに 狸サイクルさんで時々調整をしていただきながら大事に使っていくことにします。
 ところで、本題ですが、2年前に阿佐ヶ谷のフレンド商会さんで購入した Fuji のAbusolute 4.2 というタンデムのクロスバイクを持っています。狸サイクルさんの視覚障害の方に自転車に乗ってもらうという活動に賛同しますので、もし必要でしたらお貸しできます。土日も仕事があることが多くてイベントそのものには残念ながら参加できない可能性大ですが・・・。
それでは また。

荻窪2丁目  村田直樹
【2012/05/06 23:12】 URL | 村田直樹 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1363-12f8b305
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【杉並チャリフェス2012 徐々に盛り上がる近況!】

 視覚障害をお持ちの方を二人乗り自転車の後ろに乗せて、一緒にサイクリングができないか? 今までは新潟の長岡市や新潟市でやってきたイベントですが、これをついに地元、お膝も... まとめwoネタ速neo【2012/05/26 10:23】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター