メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |かゆいところに手の届く自転車 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

かゆいところに手の届く自転車



 川崎からわざわざ発注くださいました。

 自転車屋なんて、どこにでもあるのに、一体何軒超えて、当店までたどり着かれたんだろう?

 川崎の丘陵地帯で、お仕事をされるので、軽いギアがとても必要。

 ご依頼主の方、背があまり高くない、そして女性。

 A4サイズの書類が折らずにはいるカゴが必要・・・といくつかの、譲れないポイントがあったんです。

 なら、ご希望を叶えましょう。

120523+(7)_convert_20120523235050.jpg

 茶系、オレンジ系の車体に、色を合わせて、ちゃんとご希望サイズが入るように実見して取り付けました。

120523+(3)_convert_20120523235223.jpg

 軽いギアをご所望ですが、内装三段のギア。多少小ギアはデカイので、激軽ギアになるかな????

120523+(2)_convert_20120523235247.jpg

 ところが内装なのに、なぜかディレーラーがついている?

 と・・・、いうことは?

120523+(4)_convert_20120523235204.jpg

 そうなんです、前が三枚あるんです!

 ということは、後三段、前三段で、計九段ギアを確保しているということなんですね!

 一番軽いギアにすると、底が抜けたように、ペダルが回ります。

 でもなんで、後をわざわざ内装にしたか?ですが・・・。

 まず内装ですと、通常使っている分にはトラブルが起きにくいということ。

 それと、三段しかないので、L、M、Sのように、簡単に把握できます。

 そして、前の三段、ここは通常アウターかセンターをご使用になるでしょう。間違ってもインナーを常用することはないでしょう。

 となると、どうしてもペダルが重くなったというときには、前ギアをインナーにいれれば、あとはその中での後三段の適正なギア比を見つければいいわけです。

 後8枚、前3枚、となると計24段・・・。それだけで通常、女性はギアの管理を投げてしまいます。つまりギアチェンジをしなくなってしまうというわけです。あまりに多くて、何を使っていいか分からない・・・。

 特にメカニカルなことに弱い女性はことさらです。

 こういうときには簡単にしてあげると、より使いやすくなる、というわけです。

120523+(5)_convert_20120523235146.jpg

 フロントディレーラーを付けて・・・、ハンドルに前ギアシフターと後ギアシフターをつけると、このようになります。

120523+(6)_convert_20120523235125.jpg

 マア、これでも慣れが必要かと思いますが、8*3の様な複雑なことではないので、これでしっかりギア管理をして激坂を克服していただきたいです。

 こういうワンオフものを考えて作るのって、本当に面白い!

 人それぞれ、いろんな事情を抱えていて、それに合わせて自転車を作る。当然用途がピッタリだから、当たれば、発注をしていただいた方は大喜び!やっているこちらも面白くて、喜ばれての、二重の楽しみです。

 細々でも、こういうワンオフもの・・・、店の実力が試される・・・、実に楽しいお仕事です。

 いらっしゃい、無理難題!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1393-075b4875
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【かゆいところに手の届く自転車】

 川崎からわざわざ発注くださいました。 自転車屋なんて、どこにでもあるのに、一体何軒超えて、当店までたどり着かれたんだろう? 川崎の丘陵地帯で、お仕事をされるので、軽い... まとめwoネタ速neo【2012/05/24 11:30】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター